このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/25 18:03
初歩的な質問なのですが.....
28gのモールド部品を2mの高さからコンクリート床面に自由落下させたときにかかるGの算出方法を教えて頂けないでしょうか。
先ず、2mの高さからコンクリート床面に自由落下させた時の衝突速度を
求めます。
次に、衝突時の速度とコンクリート床面の状態にて、衝撃値(G)を求めます。
以下は、あまり参考になりませんが、確認をしてみて下さい。
http://www.jtmcorp.co.jp/yomoyama/09.html
http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna_im/image032.gif
< ↓ 速度、加速度、エネルギー、質量・重量、時間、に順で>
http://homepage3.nifty.com/such/shumi/shumi3/shumi3.html
http://laboratory.sub.jp/phy/01.html
回答ありがとうございました。
確認してみます。
2008/06/27 13:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
論理的には時間で算出するのが正統派ですが。時間計測は極めて困難です。
コンクリートの凹み量と部品の変形量からでも同様に算出可能です。
詳しくはこのサイトの過去の投稿を検索してください。
ありがとうございます。
過去サイト調べてみます。
2008/06/27 13:15
理論計算は出来ません。
床接触直前の速度が何秒で0となるかわからないからです。その時間は部品計上や材質により違います。衝突直前の速度は簡単に計算できますから、後は過去の実験結果から推定した時間で計算するしかないかと思います。
回答ありがとうございました。
実測してみたいのですが、もし、本実験内容に適した測定機のメーカー、型番などご存知でしたらお教え願えないでしょうか。
2008/06/27 13:18
関連するQ&A
モールド変圧器について
モールド変圧器の各負荷に対しての温度上昇値について 知りたいのですが計算方法などありますでしょうか。 メーカーに確認したところ算出は不可との回答でした。
液滴する時に速度落下速度推算ができますか
いつもお世話しなります。 ノズルから吐出させる液の液滴について 知りたいですが、 種類が違う液が同じ流量で吐出させても 何か結果物が違いますので、 液滴の状況...
樹脂超音波溶着 引張強度
樹脂の超音波溶着の評価方法について教えてください。 当社では、超音波溶着後の防水試験として ①水中浸漬法 ②落下調度(1m)後に水中浸漬法 で評価をしておりまし...
フープ電気めっきの加工速度の計算方法
フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか?...
AutoCADで書かれた部品表エクセルへの変換
お世話になります。 早速ですが、質問させていただきます。 客先よりAutocad(?拡張子DWG)で作成された部品表が届きました。 この部品表をエクセルに変...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。