本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:段付き穴の普通幾何公差について)

段付き穴の普通幾何公差とは?

2023/10/16 09:32

このQ&Aのポイント
  • 段付き穴の加工で、同心度の指示をしていない場合、普通幾何公差の基準はあるのでしょうか?
  • 段付き穴の普通幾何公差について知りたいです。
  • φAの穴とφBの穴の心ズレについて、普通幾何公差の考え方を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

段付き穴の普通幾何公差について

2008/05/12 22:02

段付き穴の加工で、同心度の指示をしていない場合、普通幾何公差
の基準はあるのでしょうか?
下図のφAの穴とφBの穴の心ズレです。


├─ φA─┤
  │  │ │
 ┌┐  ・  ┌┐
 ││  │  ││
 ││  ・  ││
 │└┐ │ ┌┘│
 └─┘ ・ └─┘
│ │ │
├ φB┤

回答 (2件中 1~2件目)

2008/05/13 14:34
回答No.2

 JIS B0419「普通公差-第2部:個々に公差の指示がない形体に対する幾何公差」を見ますと、同軸度の普通幾何公差は明記されていません。
 そうなると、(質問の趣旨に外れる回答ですが)φA(又はφB)を測定円筒とする、φB(又はφA)の円周振れで定義すべきなのかも知れません。
ちなみに、円周振れの普通公差は、
H級:0.1
K級:0.2
L級:0.5
です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/13 12:31
回答No.1

普通の旋盤加工で、出る同軸度が、基本ではないでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。