このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/21 10:03
ベアリングの圧入について教えてください。
ミネベアのMBWT20をアルミのハウジングに圧入したいのですが、はめあいをどれぐらいに設定したらよいのでしょう?
ベアリング側の外径が35(+0-0.013)です。
自分で調べたところP6h6ぐらいになるのではないかと思うのですが、ハウジング側がアルミとなると圧入が弱いと聞き自信がありません。
よろしくお願いします。
アルミの弾性限度(耐力)内での圧入は、問題ないです。
でも、機械的性質の良いアルミを使用して下さい。
また、回転による発熱は、線膨張係数が大きいアルミの穴径を大きくして、
圧入力を弱めます。
等々を充分に考慮して、使用して下さい。
激しく回転する部分ではありませんので熱による心配はありませんが
こじったときに外れてしまうのが心配でした。
ありがとうございました
2008/05/01 17:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご要望されている回答になるかわかりませんが・・・。
弊社では出来るだけアルミへの圧入は避けています。理由は、すぐ磨耗しますし、仕上げるのが困難だからです。可能であれば、インサートを圧入して、ベアリングへの与圧等を検討した上での設計をお考えになられたほうが良いかと思われます。
インサートの材質では、私はデンスバーがオススメです。
ベアリングの公差は、外輪/内輪のを固定して、ボール部分を回転させる
目的です。
また、許容応力(ひずみ&応力)でも異なります。
使用温度範囲により、熱膨張係数も考慮が必要です。
関連するQ&A
穴基準はめあい H8~H9について
はめあいについての質問です。「JISB0401-1 製品の幾何特性仕様(GPS)-長さに関わるサイズ公差のISOコード方式-第1部:サイズ公差,サイズ差及びはめ...
平鋼への穴あけ
図面上、FB5x25 175Lにφ14H7と記載されています。 この場合、なにでどのように穴あけをするのでしょうか(NC以外で)。 軸側(市販品のブッシュ外径...
雄雌ねじ切り
規格にない特殊なピッチのM42雄雌ねじを汎用旋盤で切る場合、内外径の寸法をどう設定したらよいかがわかりません。どなたか教えて下さい。 自分なりに考えてみましたが...
-100℃のベアリング
SUS440C使用で低温対応のベアリングを製作している事例がみられますが、低温での脆性の影響はベアリングでは考えなくてもよいということなのでしょうか?
ベアリングよりグリス漏れ
ベアリングを通常回転で使用しております。 特に高速回転させている訳では、ありません。 シ-ル付き ***ZZ を使用しておりますが、中のグリスが流出することは、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。