本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルマイトの接点)

アルマイト接点とは?材質や形状について知りたい

2023/10/16 13:28

このQ&Aのポイント
  • アルマイト接点とは、円筒状のワークの内周面に接点を取り、アルマイト処理をする方法です。陽極接点にはアルミや鉛が使用されることが一般的です。接点が非回転でワークが回転する場合、接点部が常に入れ替わるため、導電性が下がる可能性があります。
  • アルマイト接点における材質や形状については、詳しい情報は限られています。しかし、一般的にはアルミや鉛などの導電性の高い材料が使用されます。形状に関しては、円筒状のワークの内周面に接点を作るため、接触面が円形であることが求められます。
  • アルマイト接点に関する詳しい情報を求めるには、参考となるウェブサイトや書籍を探すことがおすすめです。専門的な技術書や業界の情報誌などが役立つ情報源となります。また、製造業や素材関連の専門家に相談することも有益です。
※ 以下は、質問の原文です

アルマイトの接点

2008/03/05 14:17

円筒状のワークを回転させながら、その内周面に接点を取りアルマイトをするのですが、
そのときの接点の材質や形状について何かしらの情報をいただければと思います。
また、何か参考HPや書籍などご存知でしょうか。

どうも陽極接点はアルミか鉛でやるようですが、はっきりしたこともわからず、
また、接点が非回転で、ワークが回転しているとなると常に接点部が入れ替わることになり、
導電性が下がっていくのかなとも思ったり、不安要素がいろいろあります。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/03/06 13:07
回答No.1

普通はアルマイトの接点は固定です。固定された接点が動いて皮膜の影響で導通が悪くなるとアルマイト層がまともに形成されない不良になります。アルマイトの電解槽には1000アンペアクラスの電流が流れますのでワークとの接点が固定されない場合はまともなアルマイト層は出来ないと思います。
鉛は陰極に使われますが陽極に使っている例は知りません。
一般的にワークとの接点に使われるのはアルミとチタンです。

お礼

2008/03/06 17:10

貴重な情報どうもありがとうございます。参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。