本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成形後の製品に対する外観修正について)

成形後の製品に対する外観修正について

2023/09/06 16:41

このQ&Aのポイント
  • 金型製作の二年目の者ですが、製品の外観修正に苦戦しています。
  • 外観不良の問題が解決できず、上司からの指摘を受けています。
  • スレキズやバリの問題があり、製品検査も厳しくなっています。他社と比べてレベルの低さを感じています。
※ 以下は、質問の原文です

成形後の製品に対する外観修正について

2008/02/25 02:33

はじめまして。金型製作の仕事を始めてまだ二年弱の者です。
現在は、加工が終わった駒を組み上げ、調整していく仕事、
組みあがった金型の試作対応をしてます。
今現在壁にぶち当たってます。
製品にできる外観不良を治しきることができません。
寸法的に問題ないのにバリができたり、
加工でのカエリが残っているわけでもなく、さらに鏡面まで(ダイアモンドペースト3000番相当)磨いているのに
抜け方向にスレキズができてなおせません。
上司には加工ではなく悪いのは私(磨き、組立調整)で、すべて磨きでなおせと怒られ続けてます。
悔しくてしかたないです。
製品検査も日に日に厳しくなり、製品的に外観が重要視されてないような製品でも、ペースト600番くらいの磨き傷でも指摘を受けているレベルです。加工でできた100分の2から3くらいの段差でも、指摘されます。この辺は他社ではどんなレベルなんでしょうか?
まず、スレキズについて教えていただけませんでしょうか?
治りきらない場所もだいぶ出てくる場所は特徴が出てきました。
内径コアピン形状、押し切り部分、製品で角になる部分、肉逃げ、リブ形状の
中、などなどです。
金型の仕上がりの精度的な問題でしょうか?樹脂の収縮などの関係でしょうか?磨き名足りずに取られているのでしょうか?製品が抜ける際に何かしら傾いて抜けたり、抵抗があったりするのでしょうか?何か対策はあるのでしょうか?
おそらく他の会社なら、キズ一つない製品を作っているのが当たり前だと思ってます。なので、私のレベルがすごく低いのではないかと。
以上、なんだか、いまいち内容のわからない質問ですが、
ぜひ、どんなことでもいいのでアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

製品の簡単な形状は、
長方形で横に長く、製品裏には全体的にリブ形状で、左右にスライドがついているもの。
軸受け的な製品で、製品中央に大きな丸穴(押し切りコアピン形状)があるもの。
うまく例えれないんですが、ジュースのキャップや、茶碗やおわんのようにボス穴形状が多数あるもの。

材料名は、
知識がなくてすみません。名前がわからないです。
主に黒い色のABS樹脂が多いです。

材料の特徴は、
あくまで私的意見ですが、すぐに擦り傷がつき安そうな印象があります。

ゲ-ト位置、製品に対してだいたい中央、長手のものは両脇に二つあります。
主にホットランナー金型が多いです。

抜きテ-パ-はつけれる部分はつけています。
角Rもつけています。
それでも、どうしてもなくなりません。
製品的に製品が収縮方向で駒に抱きつく部分、長いものだと両はじが多いです。スライド部分ではなく、その周辺です。
中央大径コアピン、リブの抜ける部分、
可動側抜け方向に擦り傷がつきます。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2008/02/26 11:19
回答No.2

まず、成形材料が何かをはっきりしてください。
材料の種類によって最適な成形条件があります。
成形条件は変わっていませんか?
それとも過去から同じ材料、同じ成形条件で成形していて貴方が担当になってから外観不良が発生したと言うことでしょうか?

補足

2008/02/26 20:36

回答どうもありがとうございます。
成形材料は、名前がわからないですが、黒いABS樹脂です。
成形条件は、変わってないです。
新型として立ち上げてから、ずっと直らないでいる状態が何ヶ月も続いています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/25 09:27
回答No.1

大夫お疲れになっているようですね。
とりあえず、製品の簡単な形状、材料名、材料の特徴、ゲ-ト位置、種類、突き出し位置、方法等がないと、アドバイスが難しいと思います。一般的には抜きテ-パ-を付けるのですが、それがあったとしても、角部の引き込みや、かどRが小さい又はRが無い、収縮での変形、金型材質での型材腐食又はピンホ-ル、成形材料のガス付着による引きキズ、冷却不足でのダキツキによる引きキズ、離型時の真空による製品の変形による抜けキズ等、様々です。他の方からもアドバイスを頂くためには、それが必要と思います。

補足

2008/02/25 19:23

回答本当にありがとうございます。
質問が漠然としすぎてました。申し訳ありませんでした。あまりにも無知でした。
とりあえずうまく表現できないので、いただいた回答に対して自分に答えれる限り質問を補足していきたいと思います。

製品の簡単な形状は、
長方形で横に長く、製品裏には全体的にリブ形状で、左右にスライドがついているもの。
軸受け的な製品で、製品中央に大きな丸穴(押し切りコアピン形状)があるもの。
うまく例えれないんですが、ジュースのキャップや、茶碗やおわんのようにボス穴形状が多数あるもの。

材料名は、
知識がなくてすみません。名前がわからないです。
主に黒い色のABS樹脂的なもの、が多いです。

材料の特徴は、
あくまで私的意見ですが、すぐに擦り傷がつき安そうな印象があります。

ゲ-ト位置、製品に対してだいたい中央、長手のものは両脇に二つあります。
主にホットランナー金型が多いです。

抜きテ-パ-はつけれる部分はつけています。
角Rもつけています。
それでも、どうしてもなくなりません。
製品的に製品が収縮方向で駒に抱きつく部分、長いものだと両はじが多いです。
中央大径コアピン、リブの抜ける部分、
可動側抜け方向に擦り傷がつきます。

これで少し違いますか?
まだうまく伝わってませんでしょうか?

あと、気になる点があります。

角部の引き込みとは?
金型材質での型材腐食又はピンホ-ルとは?
成形材料のガス付着による引きキズとは?
冷却不足でのダキツキによる引きキズとは?
離型時の真空による製品の変形による抜けキズとは?

この辺はわからないことなので、
症状、原因、対策などもしよければ教えてほしいです。
1・冷却不足でのダキツキによる引きキズと、
2・離型時の真空による製品の変形による抜けキズ
が特に気になります。
コアピンの抜け傷は2みたいなことがあるんじゃないかと考えたことがありましたので。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。