本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肉ぬすみバイトについて)

肉ぬすみバイトについて

2023/10/16 15:20

このQ&Aのポイント
  • 肉ぬすみバイトの使い勝手について
  • 小さいRのチップ交換式バイトの探し方
  • 肉ぬすみバイトの加工形状と加工精度について
※ 以下は、質問の原文です

肉ぬすみバイトについて

2008/02/03 19:23

皆様、お世話になります。

コーナー部の肉ぬすみ加工を行うのに現在は完成バイトで作成した物を使用しているんですが
簡単に折れてしまって困っています。

1.5R以上は三菱やイスカルのチップ式が使えるのですが
0.5Rや1R位の小さいRでチップ交換式の物を御存知ないでしょうか?

内径、外径共に加工するので45°程度の角度が付いた物を探しています。

何処のメーカーでも構いませんので、もし御存知の方がおりましたら教えてください。

宜しくお願いします。

加工形状は単なる角部の円筒研削加工用の逃がしとなります。

なので加工精度に関してはラフで構いません。

1R以下のチップ式があれば一番ありがたいのですが。。。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/02/05 17:11
回答No.3

ワークの図面を見ておらず、形状が判らないので何とも言えませんが、
ぬすみの方向や深さによっては、内径ではSDQC型やSVP□型(内径用)のバイトが使える事もあります.
※底面に食い込んで行くだけならSVJ□型(内径用)、径方向に食い込ませるだけならSVU□型も使えるかも知れません.
外径では、SVPP型などですね.

内径と外径では求められる逃がし方が違うので、こういったバイトで内外径共用できるかは判りません.
たぶん、実際の加工径次第になると思います.
内径がそこそこ大きければ、外径用丸シャンクのポジティブチップホルダの方が使える可能性は高いです.
ただ、SVPP型の外径用丸シャンクなどは既製品では現状おそらくありません. 特殊製作になると思います.
スローアウェイバイトは既製のチップを使うホルダだけなら、そんなに費用は掛からないと思います.
内径がかなり大きいですと、角シャンクでも多少の追加工程度で入る事があります.

もしくは、チップの特殊製作ですが、既製チップ用特殊ホルダが初期投資だけで済むのに比べると、
チップの特殊製作はランニングコストが高くなります.

なお、内径用のR1.0なら、今イスカルのカタログを見ていたら、
“GEPI2.00-1.00UR/UL”というチップがありましたが... これだと対応シャンクが細過ぎますか?

お礼

2008/02/08 21:05

有難うございます。

形状は単なる90°部分の肉ぬすみなんですが。
小径Rの物が見つかりません。

イスカルのカタログをもう一度見てみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/05 12:58
回答No.2

サンドビックも生産中止です。
外径なら住友にあると思います。
内径はありません。

お礼

2008/02/08 21:03

有難うございます。

住友ですか?調べてみますね。

質問者
2008/02/04 13:16
回答No.1

手元にカタログが無いので自信ないですが
サンドビックに合ったような気がします

補足

2008/02/08 21:01

有難うございます。

カタログを見てみたのですが当方で希望する物は無い様でした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。