本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークマMCのG336の疑問)

オークマMCのG336についての疑問

2023/10/16 16:22

このQ&Aのポイント
  • オークマOSPの縦型MCを使用している方向けの質問です。真円サイクルのG336について教えていただきたいです。また、G336のアプローチの計算方法も知りたいです。
  • G336は真円を加工するサイクルで、質問者はアプローチの計算方法がわからないと困っています。例えば、板厚20mmで(X,Y)=(0,0)の所にφ25の貫通下穴をあけ、そこにエンドミルφ20をZ-10まで降ろし、そこでφ30の真円を加工するときのアプローチの計算方法を教えてほしいです。
  • 説明書にアプローチの計算方法が詳しく書かれていないため、G336について詳しく知っている方に解説をお願いしています。
※ 以下は、質問の原文です

オークマMCのG336の疑問

2008/01/16 22:35

オークマOSPの縦型MC(15年位前)を使用してますが
真円サイクルのG336について教えてください

G336 Z R I(半径) A(アプ) D(径補正) F(送り)
G00 X Y
G300

で、A:アプローチの仕方がわかりません

例えば、板厚20mmで(X,Y)=(0,0)の所にφ25
の貫通下穴をあけ、そこに、エンドミルφ20をZ-10
まで降ろし、そこで、φ30の真円を加工するものとします

この場合のアプローチは一般的にどう計算して求めればいいのですか?
使用工具直径を入力するのか?
もしくわ、(30-20)/2=5を入力するのか?

説明書に例題が詳しく書かれてないのでわかりません

G336についてご存知の方、至急解説
お願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/17 23:49
回答No.2

φ20のエンドミルを使うのならばAは10以上15未満でしたらばエラーに
なりません。補足ですがG337指令はアプローチまでF×2になりますので、取りしろ方肉2.5mmdでしたらA18~19にすればFの値で加工できるかと思います。蛇足ですが、板厚20mmで取りしろ2.5でしたらφ10のエンドミルで加工したほうが良い。
PS オークマの関係者 G337でアプローチ点までF×2 FBとかでF値で加工できるように改善してください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/01/16 23:55
回答No.1

真円半径R≦アプローチ半径A

の関係でなければなりません。円の内側にそれより大きいアプローチ円弧を入れようがないからです。
開始点(円中心)から直線でアプローチ円に移り、さらに加工する円に移っていき、一周してから戻りはこれと対称の動きをします。

因みにG02=G336、G03=G337です(いい加減な付け方!)

スミマセン、、R→Iと不等号の向きも完璧な間違い

真円半径I>アプローチ半径A

が正解です。

また、I、Aは正値。いずれのパラメータも省略不可となってます。

お礼

2008/01/30 20:35

ありがとう。
また勉強します

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。