このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/12/10 00:43
お世話になります.
プラスチック金型の冷却回路について質問させていただきます.水管径:製品表面からの距離:水管どうしの距離=1:2:3.5(曖昧ですいません)とありました.しかし,図示されていたのですがこれは水管が2本しか書いてありませんでした.
そこで質問です.水管が4本になったときはどのように冷却回路をレイアウトするのでしょうか?
教えてください.お願いします.
金型の温度勾配に応じて,上方の冷却効果を上げているのだと思います。
当然型のサイズや注型処理温度でこの分布は変わると思われますが,
水管径:製品表面からの距離:水管どうしの距離=1:2:3.5は標準的な条件
での推奨値と考えられます。製品表面からの距離は水管径の2倍,上下の管
の間隔が水管径の3.5倍と言うことだと思います。
同系統の配管なら圧力は変わらないので,基本的には類似の考えを適用すれ
ばよいでしょう。2系統の配管を設置する感覚です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
同じだと思います。
水管が2本仕様が2ブロックあると考えれば…。
余計に判り難かったでしょうか?
水管の本数が何本であっても、
水管径:製品表面からの距離:水管どうしの距離=1:2:3.5の条件を
守れば宜しいかと思います。
型表面(製品の接する面)の温度分布を均一化と冷却能率のバランスを
考慮してこのような条件が示されているものと思います。
関連するQ&A
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
プラスチックのチャック
3つ爪でも4つ爪でもいいのですが、プラスチックのチャックってありませんか?爪だけじゃなくて、土台もプラ。
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。