このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/08/27 22:50
ABSの耐候グレードがあると聞きました。
用途としてはAESを使用すればよいのですが、
AESより安価と伺いました。
難燃性グレードのものに耐候グレードがラインナップされていると海外の方に伺ったのですが、日本の材料メーカーでそのようなものがありましたら、是非お教えいただきたいと思います。
海外の材料でも結構です。
よろしくお願いいたします。
下記サイトで検索または問い合わせてみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ABS樹脂の耐候性について
はじめまして 屋外看板の一部にABS製の部品を使う予定なのですが 屋外(雨ざらし)で使う場合どの程度の寿命が期待 出来るでしょうか? また、他の材質に変えた方が...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
メーカー名と用途を教えてください!
叔父の家を整理していたら出てきたものなのですが どこのメーカーの何て名前のものなのかと使用用途がわからないため、どなたか分かる方教えていただけますか?
アルポックって何でしょうか
溶接の時の治具で使用するアルポックという材料を聞いたことがありますが、どんな材料なのでしょうか? また、メーカーや、入手先などわかりましたら教えてください。
SUS304とSUS316の使い分けについて
潮風の影響や波に打たれる可能性のある部分の配管計画をしています。管材としてステンレス管を考えているのですが、SUS304とSUS316のどちらにしようか迷って...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2009/08/29 13:06
回答ありがとう御座います。
先日、UMGさんに電話で確認したのですが、
ABSの耐候グレードは無いとのことです。
ULのラインナップに、耐候(耐光)グレードがあるらしいのですが、
良い材料が御座いましたらお教えいただきたいと思います。
一般的ではない様でしたら、コストが掛かりますがAESを検討したいと思います。