このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PEボトルに貼ったラベルに発生する気泡)
PEボトルに貼ったラベルに発生する気泡
2009/07/30 13:14
このQ&Aのポイント
- PEボトルに貼ったラベルに気泡が発生し、品質要求事項を満たせない状況になっています。
- ラベルは貼った後に検品を実施しているが、経時数日後に再検品するとラベル面に気泡が発生しています。
- ボトルの表面状態をフレーム処理することにより改善はしましたが、発生の頻度は変わっていないのが現状です。
※ 以下は、質問の原文です
PEボトルに貼ったラベルに発生する気泡
ボトルに貼ったラベルに気泡が多発しており、品質要求事項を満たせない状況になっています。ボトルはブロー成形によるPE、ラベルはPPです。ラベルはタックシールです。
ラベルは貼った後に検品を実施しているのですが、そのときに問題なかったロットも経時数日後に再検品すると%オーダーでラベル面に気泡が発生しています。
ボトルの表面状態をフレーム処理することにより改善はしましたが、発生の頻度は変わっていないのが現状です。
このような経時で発生するような気泡の原因はどのような状況が考えられるのでしょうか?また解決するにはどのような手段を講じればよいのでしょうか?
回答 (1件中 1~1件目)
2009/07/30 22:50
回答No.1
PEボトルとラベル材のアウトガスに関して、確認下さい。
また、PEボトルの非極性素材(粘着性の良し悪し等々)に関しても確認
下さい。
多分、その相乗効果と考えます。
対策は、“アウトガス”と“非極性素材”の用語検索とメカニズムを
ネット検索するか、使用の樹脂やラベルのメーカーに相談するかで、対応
下さい。多分、同じ問題で以前から対応していると思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。