本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部品締結する際のボルト長さについて)

ボルト長さと締結力についての理解方法とボルト長の影響について

2023/10/17 14:45

このQ&Aのポイント
  • ボルトの長さが締結力に与える影響について知りたい。
  • 上司から短いボルトの方が強度があると指摘されたが、理論的な説明が欲しい。
  • 逆にボルト長は長ければ締結力も大きくなるのか知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

部品締結する際のボルト長さについて

2009/06/22 09:46

ボルト長の長い方が、適正トルクで締め付けた際
伸縮作用(バネ作用?)により締結力が大きいという理解をしています。
(あってますよね?)

しかし先日上司から、
「ボルトは同じ軸径のサイズなら、短い方が強度があり、
 極端にボルトが長くなる場合は、座面を深くしてでも
 短いボルトを使うべき」
と指摘されました。
ボルトが長いと伸びて、締結力が弱いと解釈しているようなのです。

そこで、上司に納得してもらえる様、
理論的な説明でご教授頂けないでしょうか?

また逆にボルト長は長ければ長いほど締結力は大きいのでしょうか?

宜しくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2009/06/22 10:07
回答No.1

私も御社の上司の方と同意見です。ボルトが伸びる分だけ開いていると考えられると思います。実際に短いボルトに変更してバリが止まった経験も有ります。私も長いボルトの方が締結力が大きいという逆説が証明されれば今までの認識を改める必要が有りますので逆説にも注目させて頂きたいと思います。

お礼

2009/06/22 10:30

早速の回答ありがとうございます。

ボルト伸び=部品間のスキマ
確かに一理有り。

当社の上司は、定年間近のベテラン。
アドバイスは過去の経験の裏付けがあっての
物なのかもしれません。
webさんの実例も無視できません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。