このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/05/27 14:25
オムロンのタイマーH5CXを使った、リミットスイッチの回路について質問です。
回転体の中にリミットスイッチを組み込み、1回転中で、ON/OFFが切り替わるようになっています。回転スピードは、2RPM(30秒/回転)程度で、リミットスイッチが動作するは、そのうち数秒です。リミットスイッチの取付位置によって、スイッチが動作している時間が変わるので、その時間を調整するため、タイマーで計測したいのですが、どのような回路、モードで動作させればよいでしょうか?
理想としては、シグナル(リミットスイッチ)が入っている間、計時し、シグナルが切れたら、そのまま保持、次のシグナルでリセット、再び計時開始といのが希望ですが、H5CXの動作チャートを見る限り、希望するモードがありません。リセット信号とゲート信号をうまく使うとできそうな気もしたのですが、やはりよく分からないので質問させていただきました。
リミットスイッチの取付で、時間が変わるなら、立ち上がりか、立ち下がりを見ればよいのではと仰るかもしれませんが、1回転中でON/OFFを切替、その比率調整を目的としています。
よろしくお願いします。
H5CXで出来ると思います。
シーケンサはお使いですか?
ラダーでいけば、
LS(リミットスイッチ)ON→シーケンサに入力信号(X1)
X1が入ったら→タイマON用出力(Y1)ON、リセット用ワンショット出力(R1)ON
X1が切れたら→タイマ保持用出力(Y2)ON
Y1…シグナル入力
Y2…ゲート入力
R1…リセット入力
につなげれば良いです。
但し、H5CX-Lタイプには、ゲート入力がないので、データの保持は出来ないと思います。
取説のpdfつけました。
19ページのタイムチャートの真ん中に載ってます。
出来ない事はないと思います。
LSのON-OFF信号を別々のリレーで接続し、
LSON…シグナル入力
LSOFF…ゲート入力
に接続してやればいいでしょう。
問題は、リセットのワンショット入力でしょう。
LSOFFでもう一つのタイマを動かし、OFF時間内でタイムアップするようにして、タイムアップしたらリセットするように、シグナル出力すればよいのではないでしょうか。
また、シーケンサまでいかない簡易なプログラムリレーもありますよ。
下記URL参照してください。
http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/zen_ca_j_1_2.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ON→OFF固定モードになるタクトスイッチ
当方我流で簡単な電子工作の初歩の初歩を現在かじり中です。 チャタリングなどして調子の悪いマウスを分解してタクトスイッチを交換して復活させたりしていたのですが、...
電磁弁の動作不具合で困っています。
設備保全を業務としています。 電磁弁がOFFしても動作が遅く交換しても症状が変わりません。 電磁弁はN・Cで、OFFしてから約1秒後に止まります。 信号は正常に...
小型・薄型のリミットスイッチ探してます。
小型・薄型のリミットスイッチ探してます。 現状製品にオムロンD4C-3260を採用中ですがどこも品切れで全く手に入りません。。。(同形状のシリーズも) 同社製W...
電気回路のスイッチ接点の電圧についてお聞きしたい
初めまして、 電気回路の勉強をしててお聞きしたいのです。 AC100V電圧が加わっている回路で、スイッチを押すとランプが光ります。 この回路で、スイッチを押す...
FANUC 6MのDNC運転について
機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/05/27 19:26
早速の回答ありがとうございます。
質問投稿後もずっと考えていたのですが、リセットのワンショットか、シグナルの立ち下げワンショットがあれば、できそうだと思いました。
結局、シーケンサーがいるんですかね?できれば、シーケンサーを使わずに実現したかったのですが、やはり無理でしょうか?
やはりそうなりますか。
リレー、タイマーと、それぞれソケットを用意して、配線して...
結局、シーケンサーの方が、手間も、費用も、スペースさえも少なくなるような気がします。
どの方法を採るか、今一度検討します。ありがとうございました。