本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンセル料について)

キャンセル料について

2023/10/17 16:21

このQ&Aのポイント
  • 今年の3月導入予定のマシニングをキャンセルしたいが、キャンセル料が発生するとのこと。森○○さんは高額なキャンセル料を取るのか疑問。
  • キャンセル料を請求された方はいるのか、周囲の人には払わないと言われているが。
  • 先行きの仕事が乏しく経営を圧迫することが心配で困っている。
※ 以下は、質問の原文です

キャンセル料について

2009/05/22 05:56

去年の10月ごろに森○○さんのマシニングを契約しました。
あまりの景気悪化に今年の3月導入予定をキャンセルしたいと
代理店にお願いしたのですが、了解してもらえません。

キャンセルしたら相当のキャンセル料が発生するとの事。
数パーセント?と聞いたら数百万と言われました。

搬入4ヶ月以上前にキャンセルを願いでても森○○さんは
そんなに高額なキャンセル料を取るのですか?

先行きの仕事は相変わらず乏しい中、買えば経営を
圧迫すること間違いなしで困っています。

周りの人はキャンセル料など払う必要がないし
誰も払わないと言いますが、キャンセル料を請求された方が
おられましたら教えていただけませんか?

回答 (9件中 1~5件目)

2009/05/24 02:02
回答No.9

私のところも、新潟県に工場のある某T社とキャンセル料で交渉中です.
やはり、一旦注文が出てしまうと、製作に手が付いてしまいますので、
先方も幾らかは手付分を要求したくなるところなのではないでしょうか.

景気の良い時と違って、今は後からの注文が少ないため、
作り始めた機体を他に回すというのが難しくなっています.
ユーザーと商社の間に正式な文書が無くても、
商社からメーカーへは注文書が出ている訳で、
キャンセルにより少なくとも商社は確実にペナルティーを受けます.
規模の大きいユーザーだと商社もキャンセル料を請求し難いのかも知れませんが、
小さいところ相手だと気兼ねも少ないのでしょう.

お礼

2009/05/24 03:44

回答ありがとうございました。

確かにあなたのおっしゃる通りで、取引規模で
キャンセルを受け付ける、受け付けないはあるみたいですね。

今の景気状態において、こちらの経営状態を考慮せず
何がなんでも契約を続行ような相手とは思いたくはないのですが・・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/22 17:18
回答No.8

キャンセル料は発生してもやむを得ないと思います。
が、問題は「額」ですよね。
実際に機械をキャンセルしたところで、特注品をのぞいて、
メーカーは他への引当は可能と思います。

実際にキャンセル額は、他への引当が出来ない品+メーカー・ディーラの
「機会損失」分が適当と思います。
※ディーラーが機械を売ることで得られたで有ろう利益、メーカーの
間接的業務の金額など・・・

とすれば、数百万はちょっと行き過ぎの様に思えますね。
逆に言えば、キャンセル料数百万となれば、それに見合う品・サービスを
納めてもらわねばなりません。
いずれにしろ、ディーラーとは今後もおつき合いが有るでしょうから、
両者が納得できるゴールを探すのがよろしいかと。

お礼

2009/05/22 18:33

早速のご回答ありがとうございました。

質問者
2009/05/22 12:40
回答No.7

契約書に、払うとなっていれば、払う。
そうでないのなら、払わない。

お礼

2009/05/22 18:37

早速のご回答ありがとうございました。
契約書は受け取っておりません。

質問者
2009/05/22 08:57
回答No.6

回答(1)の方の仰る通りで、相当特殊な仕様などで無いとキャンセル料は発生しないのでは無いでしょうか? それに、発注から1ヶ月でのキャンセルになりますよね?
ただ、下記に当る場合は掛かる場合があると思います。

それまでに掛かった設計費用や手配済みの部品代などに当る部分と思います。
ただし、10月発注で3月納入予定だったことを見ると、かなり大型のMCなのでしょうか? 大型の機械の場合になれば、ベアリングやボールねじなどの部品もかなり高額になりますし、納期も掛かってきます。

また、もうひとつの要因としては代理店も貴社の注文が失われると困るのでキャンセル料を高く伝えてなんとか納入して貰い回収したいという事。

ただし、発注書または契約書などにキャンセルに対する違約金等の支払い項目が入っていればそれなりのキャンセル料を支払う必要がでてくると思います。

お礼

2009/05/22 18:41

早速のご回答ありがとうございました。

普通サイズの汎用のマシニングです。
特殊仕様ではありません。
キャンセルに関する事項は入っておりません。
注文書にゴム印を押しただけです。

質問者
2009/05/22 08:56
回答No.5

回答(2)さんの言われる事は最もです。
出来れば削除してもらった方が良いでしょう。

さて本題ですが、
標準品であろうが、特注品であろうが正規に発注を取交したのであれば当然キャンセル料は発生します。
中身としては、
・設計費(標準品でも入ります)
・メーカの資材担当者などの事務費
・製作に関わる部品等の購入費(御社で発注した段階でメーカも商社などの部品メーカに正規発注掛けてます。当然、メーカも同じようにキャンセル料を支払わなければなりません)
・製作費(製作に着手していれば当然発生します)
などです。
発注後即のキャンセルであれば、そんなにかからないでしょうが…。

弊社も同じように設備導入を計画して(マシニングではありません)9月発注後2ヶ月の頃で約8~9割のキャンセル料が発生すると言う事でそのまま導入とし、先月設備が入りました。

口約束とかでしたら、キャンセル料は無効になりますが。
内示でも書面で残っていれば、キャンセル料は支払う義務があると思います。
(約束不履行ですから…)

お礼

2009/05/22 18:49

早速のご回答ありがとうございました。

大いに参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。