本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガスタップについて)

ガスタップについての解説

2023/10/17 20:20

このQ&Aのポイント
  • ガスタップについての基本的な解説
  • PT, PS, PFという略称の意味と役割について
  • ISO規格に基づく呼び方についての結論
※ 以下は、質問の原文です

ガスタップについて

2009/02/19 22:47

初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

ガスタップについてよく解かりません

PTなら、テーパーになっているので(密閉度が高まり)、液漏れが防げるというのは解かります。

しかし、PS PFについてはまっすぐなので、一般的なタップとの違いはどういうところなのでしょうか。ピッチの構造が液漏れしにくいつくりになっているのでしょうか。

答えてくださった方有難うございます。

色々調べてみた結果、


PSとPFはねじ山や角度などのネジ構造自体は同じもので、雌雄の組み合わせパターンによって便宜上分けているようです。


PTと組み合わせる並行雌ネジをPSと呼び、
PFと組み合わせる並行雌ネジをPFと呼ぶ。


また、規格上は、PFとPSは許容範囲などが多少違うようです。


という結論になりました。違っていましたらまた連絡ください。
今後はISOの呼び方で呼んでいきます。
有難うございました。

回答 (7件中 1~5件目)

2009/02/24 15:33
回答No.7

再Q1
伺いたいのですが、PSとPFはどう違うのでしょうか?。
再A1
* PT雄ねじ ⇒ PS雌ねじの使用法(これがPSねじの使用法)
PSは雌ねじのみの規格です。
PFねじと使用方法が違うだけと考えていればよいと思います。

また、PTやPS、PFは旧表示法です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/20 16:08
回答No.6

かみ砕いて言うと

テーパーねじは一度固定したらめったに外さない場合に使用
平行ねじはゴムパッキンなどを介して取り外す事がある場合に使用

ねじの表記について
他の方の回答で指摘の通り現在のJISでは

PTおねじ→R
PTめねじ→Rc
PS   →Rp
PF   →G(おねじの場合はAorBがつく)

※実は私もPTとかよく言ってしまいます。
 自分自身の確認の意味もあり もう一度資料を引っ張り出しました。

管用平行ねじと一般のねじの違いは 元々パイプの外形や内径にねじを
立てる為に規定されているねじが管用
ボルトやナットに使われるのが貴殿の言う一般用です。

余談としてRpにRを入れる事も可能
Gも入るが長さが短いので注意

最後にも書きましたが「長さが違う」

ホームセンターなどで水道用などの配管部品を現物確認すると良くわかる。

水道の蛇口のつなぎがGのはずです。

ゴメンナサイ訂正させて頂きます。

正しくは基準径など系列の違うねじです。

Rp(PS)はR(PT)に嵌めあう前提
G(PF)は Gおねじ と Gめねじの組合せです。 

蛇口もカタログを見たら 日本水道協会規格(jwwa)があるらしい。
商品によってPJ※※と表記してありました。

基本的にGと互換性があるはずだが Rp(PS)に近い
JIS(B2061)ではGとなっているが・・・・?
水道の配管はしないが その内調べます。

補足

2009/02/20 23:08

貴重な情報、有難うございます。

伺いたいのですが、PSとPFのネジ自体のちがいはどこにあるのでしょうか。

質問者
2009/02/20 15:56
回答No.5

オーソドックスには、
* PT雄ねじ ⇒ PT雌ねじ(シールテープ等で密着を強化)
* PT雄ねじ ⇒ PS雌ねじの使用法(これがPSねじの使用法)
* PF雄ねじ ⇒ PF雌ねじ(雄ねじに座を設け、そこでシール材止めする)
が使用法です。

お礼

2009/02/20 22:55

有難うございます。とても勉強になります。
伺いたいのですが、PSとPFはどう違うのでしょうか。

質問者
2009/02/20 09:33
回答No.4

みなさん仰っているように『管用』のねじですので、
「パイプにねじを切り、パイプとパイプをねじ込み継手で繋ぐ」
のが目的となっているねじです

漏れ難いねじ山の形をしている、、とかではなくて、
JISで言う「配管用○○○○管」(インチ呼びのある管)の外径に切ることのできるねじ径に設定されている
ということになりますね

お礼

2009/02/20 22:51

貴重な情報有難うございます。
規格として決まっているということですね。

質問者
2009/02/20 08:15
回答No.3

管用(くだよう)テーパーねじのJIS規格は既に変ってから随分と経過してる
だから、極力PT,PS,PFは旧規格呼びなので使わないようにしたいと思います
さて要は片方がオネジにせよメネジにせよ「テーパーねじ」に嵌め合う形状の
ねじなので、そのクサビ効果でねじの山面同士の機密性を維持できるのでは?

お礼

2009/02/20 22:49

有難うございます。確かにセットで覚えれば納得できますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。