本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車BODY構造や材質などの情報について)

最新の自動車BODY構造や新技術について知りたい

2023/10/17 22:35

このQ&Aのポイント
  • 最新の自動車BODY構造や新技術についての情報を集めています。各自動車メーカーの特徴や衝突に対する技術、軽量化のための材料など、幅広いトピックについて学びたいです。
  • インターネットなどを使って入手できる範囲の知識を増やしたいです。プラットホームの設計や部品数削減の方法など、具体的な情報があれば教えていただきたいです。
  • 良い参考文献や情報源があれば教えてください。自動車のBODY構造や材質について、より深く知識を深めたいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

自動車BODY構造や材質などの情報について

2009/01/07 15:16

いつもお世話になります。
自動車関係の仕事をしております。

最新の自動車BODY構造や、新技術などの情報を集めています。
もちろん各自動車メーカーで公表されていない技術も存在するかと思いますが、インターネットや参考書などを使って分かる範囲の知識を得たいと思っております。

例えば、
・各メーカーのBODY構造特徴
・ロードパス構造などの衝突に対する各メーカーの技術
・プラットホームの設計について、共用化、クラッシャブルエリアの構造など
・テーラードブランクを使った部品数削減
・ホットプレス材の使用箇所
・ハイテン材の使用箇所
・軽量化を目的としたアルミ材の使用例など

インターネットである程度の情報は入りますが、良い参考文献等ご存知であれば、ご教授ください。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/01/12 01:13
回答No.3

> 自動車関係の仕事をしております。
であれば、学会には入っていますか?
「自動車技術会」です。

学会誌「自動車技術」には、
メーカーが発表する詳細な技術情報が掲載されますし、
学会の大会(論文の発表会)に参加すれば、貴重な情報が得られます。
勿論、自動車雑誌に掲載される様な、素人向けの話ではありません。
各地方支部が実施する会社見学会でも、専門的な情報が手に入ります。

既に会員であれば、御容赦を。
(会員なら、メルマガの希望欄の車体構造にチェックすれば良し。)

お礼

2009/01/19 11:32

情報ありがとうございます。
学会誌について調べてみたところ、欲しい情報がいろいろと載ってそうでした。とても助かります。有益な情報ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/01/11 11:44
回答No.2

>>TOYOTAは安全構造重視
よりもコスト重視だと思います。
あるメーカーはボディの側面部分の構造材を前から後ろまで一枚の鋼鈑で構成していました。同じ部分をTOYOTA等のメーカーは客室部分とエンジンルームに部品を分けてプレスし、それらをあとで溶接で接合しています。
このような溶接構造の場合、どうしても年数と走行距離を経過した中古車はバルクヘッド(客室前方隔壁)下の部分で溶接剥がれが顕著になります。いわゆる「く」の字に折れ曲がった状態。

自動車の構造として客室部分とその前後に分けて考えた場合それぞれの必要強度や要件は異なります。ですが前後タイヤで支える構造体と考えた場合梁と考える事もできます。それをどの様に捕らえるかでしょうね。

当然側面部品を一枚の鋼鈑で構成するとなると部品の大きさが非常に大きくなり、それに伴い金型、プレス機械もとても大きなものが必要になります。当然コスト的には厳しい。
私が見たシュツットガルトの自動車メーカーでは千トンクラスのプレス機を横に十数台並べてトランスファーを組んだ巨大なラインがありました。これに対応したものでしょう。

最新情報ではありませんが自動車と言うものに対するメーカーとしての考え方の違いがもっとも顕著に現れている部分だと考えています。

お礼

2009/01/19 11:41

情報提供ありがとうございました。
とても興味のある分野のないようでした。

シュッツトガルトの自動車メーカーを見に行ったんですね。
私も行ってみたいです。いろいろと勉強して行きたいと思います。

質問者
2009/01/08 23:36
回答No.1

回答が難しい内容ですね。


・各メーカーのBODY構造特徴
 少し前なら、
 HONDAは低床、フレームが柔らかいので低床にするとロール等が緩和
 TOYOTAは安全構造重視、プラットホームを共通で、上物で変化、等々
 自動車の各種雑誌を確認下さい。一般雑誌や日経のネット情報誌も。

・ロードパス構造などの衝突に対する各メーカーの技術
 保険適応(製造物責任や保険料金低減の各種シミュレーション項目等)

・プラットホームの設計について、共用化、クラッシャブルエリアの構造など

・テーラードブランクを使った部品数削減
 部品メーカーさんの提案URLや展示会で確認、等々

・ホットプレス材の使用箇所
 外板材や内装樹脂の間は、目に見えないし、塗装処理をうまくやれば、
 と同じ条件の処かな?

・ハイテン材の使用箇所
 車のカタログにも、軽量化/燃費向上で使用箇所を明記
 鉄鋼メーカー(材料販売目的)や部品メーカー屋(加工可能目的)
 でパンフレット作成。見本市等で確認を。

・軽量化を目的としたアルミ材の使用例など
 カタログや雑誌を確認

お礼

2009/01/09 12:23

丁寧な回答ありがとうございました。
参考となる部分多くありました。
パンフレットやカタログ、雑誌等にも断片的ではありますが、
いろいろと載っていますね。少しずつ情報を集めて行きたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。