このQ&Aは役に立ちましたか?
オークマのNC旋盤 LB-15 自動運転中のエラー
2010/11/26 20:58
- オークマ LB-15 OSP5000L-G について質問なのですが、自動運転で加工中にランダムでエラー&変な動きが発生して怖くてたまりません。
- 同じものを繰り返し加工→材料取り付け→加工…とお仕事をしていると、Z軸だったりX軸がプログラム上ありえない場所にいってしまう場合があります。刃物が変な場所で止まり、エラーが出ます。
- オークマのNC旋盤 LB-15で自動運転中に起きるエラーや変な動きについて困っています。修理代が高額になる可能性があるため、解決策を考えています。
オークマのNC旋盤 LB-15 自動運転中のエラー
こんにちは。
オークマ LB-15 OSP5000L-G について質問なのですが、
自動運転で加工中にランダムでエラー&変な動きが発生して怖くてたまりません。
同じものを繰り返し加工→材料取り付け→加工…とお仕事をしていると、Z軸だったりX軸がプログラム上ありえない場所にいってしまう場合があります。
ブレーキ?がおかしくなったのか、エンコーダ?よくわかりませんが、がおかしくなったのか。原因がわからずに困っています。
刃物が変な場所で止まり
エラー
アラームA
202-4 APA チェックデータ
と出ます。
が、全然何も問題なく加工ができる日もあります。
取り説には APA チェックデータとだけ記載されていて、解決方法が記されてません。
今にも潰れそうな小屋工場なので、うん十万円の修理代掛かるようなら何か考えなければと思っています。
回答 (3件中 1~3件目)
お疲れ様です。
私も回答2の方に賛成です。
その機械を買った時の商社などがあれば、その商社を通したりするのもいいと思います。
修理するか、しないかは別として、まずはそのエラーの原因を突き止め修理にかかる費用の見積もりを出してもらうのも手です。
自分で治せたり、高い修理費をかけずに治せる業者があるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オークマコールセンターに連絡すればいいですよ。
0120-506-090
お礼
2010/11/28 13:37
回答ありがとうございました。
このアラーム、うちのLB-12でも出て困ってます。
とりあえず、常に電源入れっぱなしでおいて置くと出なくなってます。
(社内保全に依頼してるんですが、なかなか来てくれません)
そうです。手動にするか、自動のまま補正画面でも出しといてください。
お礼
2010/11/28 13:41
回答有難うございます!
節電モードあたりで何か悪さしているのですね。
考えてみると、節電モードから加工再開後に症状が起こっていたかもしれません。
非常に参考になります。助かります!
ありがとうございました!
補足
2010/11/27 11:49
お返事有難うございます。
かなり精神的に参ってたので、同じ境遇の方からのアドバイス大変有り難く思います。
>常に電源入れっぱなしでおいて置くと出なくなってます。
これは、マシンが一定時間後、節電モードにならないようにということでしょうか?
お礼
2010/11/28 13:36
回答有難うございました。