本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ槽あけかえについて)

メッキ槽あけかえについての問題と解決策

2023/10/17 23:43

このQ&Aのポイント
  • NiCrメッキ槽のあけかえを実施予定ですが、あけかえ直後に大量の異物の付着が発生して困っています。
  • あけかえは半年に1回程度で、予備槽に全量を異動後、酸洗とアノードバッグ交換を行い、濾過しながら元のメッキ浴に戻しています。
  • また、1年に1回〜2回程度原因不明の大量の異物付着が発生しており、被メッキ物すべてに付着するほどの量です。老朽化した濾過機が原因かもしれません。
※ 以下は、質問の原文です

メッキ槽あけかえについて

2010/11/24 15:18

NiCrメッキ槽のあけかえを実施予定ですが
あけかえ直後に毎回ざらつき(異物の付着)が大量に発生して
おり困っております。
あけかえは半年に1回程度で、以下のとおり実施しております。
予備槽に全量を異動後、槽内洗浄(酸洗)・アノードバッグ交換をして
全量を濾過しながら元のメッキ浴に戻しております。

また、上記とは関係なく1年に一回~2回程度原因不明の大量の異物付着があります。工程自体は何も変えていないのですが、ある日突然大量のざらつき
が発生します。
被メッキ物すべてに付着するほどの量ですので、同時期に翌に持ち込んだものとは思えません。時期的には11月~12月の発生が多いです。
濾過機の老朽化(20年使用)はあります。

以上2点です。当方経験が少ないですが、早急な対策が求められております。
どうかよろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/11/27 06:42
回答No.2

思いつきですが...

結晶化したホウ酸ではないでしょうか?一度結晶化すると溶けにくいことがあります。特に、濃度が高いと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/11/26 09:28
回答No.1

 解決策ということではありませんが
当社のメッキ浴槽でも過去に同じようなことがありましたので、参考程度の体験談ということでお願いします。

 当社の場合、Niメッキ浴でしたが、同じような大量ざらつきが発生していました。
始めはメッキ熟練経験者のアドバイスを元に、異物付着と断定して
ホコリや金属片などの持ち込み元を疑って対策しましたが、改善はされず
自分のところに分析依頼が来たので、目先を変えて「ざらつき」の小さな瘤そのものの切断面を分析したところ
瘤の中には「異物は無い」(全部Ni成分)という結果がでました。

 発生原因そのものは結局わかりませんでしたが
濾過後のメッキ液内に微小なNiが析出して浮遊していて、それが核となって
異常析出をおこしていたと仮定して、対策したところ(簡単に言うとメッキ開始前に追加で循環濾過)
以後発生はしておりません。

 同じ条件下という訳ではありませんので、同じことが起こっていたとは考え難いですが
参考ということで。

当時はメッキ浴槽に外付けで循環濾過器を取り付けて、メッキ浴の液温度を上げた状態で追加濾過しました。
現在では、メッキ浴の濃度を調整して、あけかえ時に液温が下がっても
析出物が発生しない(であろう)濃度まで下げて作業をしています。
ので、追加濾過はしていません。

 メッキ浴の濃度を変えると、当然他の条件電圧電流他)も変える必要がありますので
条件設定が大変でしたが、この辺りはメッキ液のメーカーさんと相談しながらやりました。

補足

2010/11/26 22:30

ありがとうございます。

>対策したところ(簡単に言うとメッキ開始前に追加で循環濾過)
以後発生はしておりません。

できれば上記の対策を詳しく教授いただけるとうれしいです。
分析を出してはいないのですが、同じような状況の可能性があります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。