このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/08/06 05:24
金型をプレス機にセットするときに、
上型下型を プレス機にツメなどで、固定しますが、
女性の力でも十分クランプできる
ナットを回すための道具とかはあるのでしょうか?
ご存知でしたらどのようなものがあるか 教えていただけませんか。
パワーレンチという商品があります。
また、通常のレンチでも柄の部分を長くして(パイプを差し込むなど)やれば、女性の力でも充分だと思います。
更に簡単にするなら、金はかかりますが「インパクトレンチ」を使用することをお奨めします。
電動・エア式ありますが、内部がハンマ式になっている物の方が強力ですよ。
(ハンマ式の方が少し高価ですが、ケチると失敗する可能性がありますので…)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ボルトナットの締結
上下でボルト ナットを取り付ける時ボルトを下に ナットは上にする また水平の場合は手前側をナットにすると保全作業で言われていますがその詳細はどのようになっている...
ピンクラッチプレスについて
敷島プレス製造株式會社のピンクラッチプレス機を注油ぐらいのメンテンナスだけで使用しているのですがフライスを下死点まで下ろしスライドの底と上型の天板は高さ調整があ...
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
金型の水冷却
鋳造金型を水冷却するのですが、金型は500℃あります。 水の自動開閉バルブが閉じているときは、ポンプ圧力により、バルブ一次側は0.5MPaとなっています。 バル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2010/08/20 16:07
ありがとうございます。
リンク先にといあわせてみます。