このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PPSの経年変化について)
PPSの経年変化について
2023/10/18 04:31
このQ&Aのポイント
- PPS G40%樹脂を使用した製品の絶縁抵抗が要求値を満たせず、疑わしいとの報告があります。
- 同じ条件の製品では要求値を満たしており、PPS G40%が10年ほど前のものである可能性が考えられます。
- PPS G40%の成形物が経年劣化で電気的に劣化する可能性があるのかについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
PPSの経年変化について
2010/06/18 09:24
PPS G40%の樹脂を使用した製品で絶縁抵抗が5000MΩ要求のところ、500MΩぐらいしか確保できません。
工程、部品の材質等変更しておらず、同等の製品では5000MΩを満足しております。
可能性としてPPS G40%が10年ほど前のものであることが疑わしいとの事なのですが、PPS G40%の成形物が10年ほどたつと電気的にわるくなるようなことはあるのですしょうか?
保管条件:室温(10℃~40℃) 湿度(70%以下)
どなたかご存知であれば教えてください。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2010/06/18 09:41
回答No.1
単位がどうかってことはさておき、それぐらいは有り得ると思います。
80℃95%RHの試験において、(GF40%)グレードによって1桁、2桁以上落ちてます。試験時間と実使用時間10年!の対比でも
吸湿が少ない代表格であっても致し方ない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/06/18 11:05
ご回答ありがとうございます。
やはり、ありえるのですね。
現、在庫は処分し、新しく手配します・・