このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/06/15 16:55
スポンジラバー下記の条件があります。探していますが見つかりません。
1.単泡であること
2. 伝導性のあること
3.硬度Hs10°
4.130℃×13hで熱処理の事
また、上記スポンジと伝導性シリコンラバー(硬度Hs40°)と接着します。熱200℃がかかり普通の接着剤は外れます。その伝導性接着剤も探しています。
お世話になりますが上記2点教えて下さい。
弊社が台湾でシリコンゴム製品の製造会社です。
シリコンは製品によりゲル、低硬度から高硬度まで対応できます。
弊社がスポンジラバーの製品がありますがご参考しませんでしょうか。
http://www.gsweb.com.tw
amytsai@gsweb.com.tw
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
インコネル718の時効処理条件について
インコネル718については時効処理を730℃で16時間実施し、引張強度・硬度等を向上させますが、この処理条件(温度と時間)は連続した一定のものである必要があるの...
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設…
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設定条件 まったくの度素人です。弊社の指示ミスで650℃の温度でアニールをして しまい、鋭敏化したSUS303を...
アルミT6処理について
A6061系のT6処理をした結果、硬さが低くなりました。アルミニウム合金の成分は何が硬さに影響しますか? ちなみに処理条件は溶体化は530℃×1HのWQで時...
SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて
初歩的なことなのですが、ご教授ください。 SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて教えてください。 焼き入れ性はJISにも書いてある通りだと思うのですが、 焼...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。