サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

SUS製吸殻入れのコーキング剤

2010/04/16 09:09

ある製品の中に「吸殻入れ」を組込んでいるのですが、その形状が特殊な為、専用の「吸殻入れ」をSUS材で作っています。
「吸殻入れ」は使用に当って事前に水を入れておく為、防水性を持たせることが必要であり、板金合わせ部をコーキング剤(シリコン)で塞いでいます。
「吸殻入れ」は箱状で、費用面から側面及び底面の板金合わせをスポット溶接+コーキングで行っているのですが最近、使用後1年程度でコーキングの剥がれが発生し水漏れ(タバコ水)が発生しました。コーキング剤メーカの仕様では、SUS材及び水に対する適性問題なしとのことであり、不良数も少ないことから、コーキング前の板金塗布面清掃が不十分であったものと判断しているのですが、タバコ水のコーキング接着面への影響(劣化)が懸念されます。コーキング剤メーカ殿に問合せたのですが、タバコ水の影響に関してはデータが無い為、判断不可とのことでした。
どなたか情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/04/20 09:19
回答No.2

「タバコ水」というものに対する性状は把握されているのでしょうか?
意外に強酸、強アルカリになっている可能性はあると思います。
pH程度なら手軽に測定できますから、サンプリングして測定してみてはどうでしょう?

お礼

2010/04/20 09:29

ありがとうございます。
タバコの害については、いろいろな所で話題になりますが、多くは(殆どは)人体に関するもののように思います。
ネットで調べた限りでは、よく分らないというのが実感です。
そこでJTに問い合わせてみようかと思っています。
サンプルでの評価も考えているのですが、行った結果を判断することに関して、やはり裏付けがないと最終的な確定は困難と思いますので。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/04/19 11:26
回答No.1

私からのアドバイスは“セメダイン株式会社”より販売されている“セメダインスーパーX”をお勧めします。私は陶器パイプの中にステンレスパイプを接着固定で使っています。耐熱性、剥離強度(陶器破損時)宜しいかと考えます。参考にURLしてみてください。
<特徴>
? ショックに強いーはがれにくい弾性接着剤。
? 凸凹面もOKー固形分100%の効果。
? 垂直面もOKータレがなく、軽いものなら仮止め不要。
? 熱・水に強いー屋外でも使え、-60℃~120℃に適応。
? クリーン ーいやなにおいが少ない無溶剤型。
<用途>
金属:ステンレス・アルミ・銅・鉄など。
プラスチック:ナイロン・スチロール・アクリル・塩化ビニル・ABS樹脂・ポリカーボーネート・FRP・各種エンプラなど。
ゴム:天然ゴム・合成ゴム・シリコーンゴム・EPDMなど。
無機質材:コンクリート・モルタル・天然石・タイル・ガラス・陶磁器。
天然素材:木材・合板・皮革・布・厚紙など。
<前処理>
サンドペーパー(#120)処理後トルエン脱脂で御願いします。

お礼

2010/04/19 15:48

情報ありがとうございます。
現状使用はコーキング剤を使い、接着+すき間を埋める(防水)の役目を持たせています。「吸殻入れ」はスポット溶接ですので基本的に板金間にすき間があります。“セメダインスーパーX”は接着剤で、コーキングとしての機能はどうなのか、ちょっと調べてみたいと思います。
特に今気になっている点は「タバコ水に対する耐力」です。
同様の使用形態の中で、実績のあるコーキング剤があればと思っています。頂いたご意見の観点でも、調べてみます。ありがとうございました。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。