このQ&Aは役に立ちましたか?
M198サブプロ呼び出しのメインプログラムについて
2010/03/31 16:33
- ファナック製ロボドリルを使用している際に、メインプログラムにM198サブプロを呼び出す方法を教えてください。
- CAD/CAMにて作成したNCデータをDNC運転することが通常ですが、メモリー内にデータを置き、M198によってサブプロを呼び出すことを考えています。
- 具体的には、X方向に100mm移動しながら2回繰り返す指令をメインプログラムに記述する方法を教えてください。
M198サブプロ呼び出しのメインプログラムのついて
ファナック製ロボドリルを使っています。
制御盤は16iになります。
通常はCAD/CAMにて作成したNCデータを
DNC運転しているのですが、メインになるデータ
をメモリー内に置き、M198にてサブプロ呼び出し
にてCAD/CAMのデータを運転したいと考えています。
例えば下記のようなサブプロをデータサーバーに置き
メインプログラムから
「X方向に100mm移動しながら2回繰り返す」
と言った指令を出すには、メインプログラムには
どの様な記述をしたら良いのでしょうか?
NC言語が殆ど分からないので、教えてください。 m(__)m
サブプロ
----------------------
%
O1000
G80G40G17
G91G28Z0
(T1/ENDMILL /4.0)
G49T1M06
G90G54G00
G90G17G00X7.0Y0.0
G17G43Z5.0H1
S8000M03
M50
G01Z-1.0F1000
G02I-7.0F500
G00Z5.0
M09
M05
G91G28Z0
G28X0Y0
G49
M99
%
-----------------------
一応、自分なりに考えてみたのが
メインプログラム
------------------------
%
O2000
G80G40G17
G91G28Z0
G49
G90G54G00
M198P1000
G91G28Z0
G49
G90G54G00
X100.
M198P1000
G91G28Z0
G49
G90G54G00
X100.
M198P1000
M30
%
----------------------
と、こんな感じで良いのでしょうか?
…ダメですよね。 ^^;
お忙しいとは思いますが、お時間が取れる方が居ましたら
教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
メイン
%
O2000
G80G40G17
G91G28Z0
G49T1M06 ←機種により主軸に指定工具が即に有る場合アラーム
G90G54G00X0Y0
M198P1000
G90G54G00X100.Y0
M198P1000
G90G54G00X200.Y0
M198P1000
G40G49G80
G91G28Z0
G28X0Y0
M30
%
サブ
%
G91G17G00
G43Z50.H1 ←安全域
M03S・・
M08 ←切削油オン
G00X7.0Y0.0 ←インクメンタル
Z-45.
G01Z-6.0F1000
・
・
G91G00Z・・ ←安全域に上げる
X・・Y・・ ←スタート位置に戻る(特に必要なし)
M05
M09 ←切削油オフ
M99
%
X,Y,Z共に原点に戻る必要がなければ省略、
最近はCAM慣れして駄目です、ダメ出しして貰って下さい。
加工原点が変わるのでサブはインクリメンタルのほうがよいかと。
2回目(X100.)のスタート時、サブの2行目(G43Z50.0H1)
が有効か動作確認まではしてません・・
サブ
%
G90G43Z50.H1 アブソリュートで工具長補正
G91G17G00 ←加工はインクリメンタル
M03S・・
M08 ←切削油オン
G00X7.0Y0.0 ←インクメンタル
Z-45.
G01Z-6.0F1000
・
・
G91G00Z・・ ←安全域に上げる
X・・Y・・ ←スタート位置に戻る(特に必要なし)
M05
M09 ←切削油オフ
M99
%
すみません、1行目と2行目が逆でした、
メインで工具長補正入れるなら1行目は不要です。(その方が良いかも)
G54G90G00X0Y0
G43Z50.H01
M198P2000
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/03/31 22:08
ありがとうございます。m(__)m
fuji-ko_2様から頂いたアドバイスを元に
マニュアルとにらめっこしながら、頑張ってみます。
お忙しい中ご丁寧にお答え頂き感謝です。
また分からない事があったら質問をしますので
お時間がありましたら、ご教授頂けると助かります。
と、ちょっとずうずうしいですね。 ^^;
本当にありがとうございました。