本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:端面の中心をキレイにしたい)

端面の中心をキレイにする方法

2023/10/18 08:30

このQ&Aのポイント
  • 端面の中心をキレイにする方法について教えてください。
  • 被削材がS45Cで最大回転数は3500です。
  • 現在はワイパー付のサーメットで切削油(水溶性)を使用して加工していますが、端面の中心が白く濁ってしまいます。送りは最小の数値で行っています。
※ 以下は、質問の原文です

端面の中心をキレイにしたい

2010/03/08 04:53

被削材:S45C
最大回転数3500

端面の中心(φ10)がどうしても白く濁ってしまいます。
現在はワイパー付のサーメットで切削油(水溶性)をつかって
加工してます。
送りはカタログの数値の最小で行っております。

皆様方は端面中心をキレイにする場合は、どのような方法で行われていらっしゃるのか教えて頂けませんでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2010/03/08 22:29
回答No.4

白く濁っているのは構成刃先の影響です。
切り込みを思い切って大きくすれば、精度は別として見た目はキレイになると思います。

そうですか。
でしたら、切れ味が良くなるように、チップを、
超硬・PVDコーティング・片刃・ノーズR小さく、
とされると良いと思います。

お礼

2010/03/09 11:27

御返事ありがとう御座います。
変形等の理由であまり把握力をあげれないので切込みを
深くするのが怖いので、少し抑えている現状なんです・・・
切込みが小さくていける方法があればありがたいです。

ありがとう御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/03/08 21:05
回答No.3

会社のベテランにも聞きましたが、ワイパー付きサーメットは良い
選択ですが、最高回転速度が3,500min-1であり極めて厳しいとの意見
が大勢でした。

旋盤にミーリング機能は付いていないですよね...

あとは回答(2)さんの、油性クーラントの刷毛塗り+ワイパーによる
高送りに一票。

お礼

2010/03/09 11:25

御返事ありがとう御座います。
ワイパーで高送りを試してみたいと思います。
ワークの飛び出しが怖いので切込みが小さくていけるワイパー
を探して軽切削高送りで試してみよう思います。油はスプレーで塗ってみます。

質問者
2010/03/08 14:25
回答No.2

見た目の光沢なのかな?
そらなら、Φ15位から仕上げ代を増やしてみては?

実際の面粗度をあげるならチップの選択などでかなり改善されます
サーメットを超微粒子超硬に刃先を切刃タイプに変更して
切削油を切り、油性タイプを筆塗りするとか。。。

最後に、送りが遅いと光沢が無くなりますよ。

いろいろとチャレンジして下さい。

お礼

2010/03/09 11:23

御返事あがりがとう御座います。
切れ刃タイプにして一度試してみます。
油はタッピングスプレーで試してみようかなと思っております。
いろいろチャレンジ・・・
これが大切ですよね

ありがとう御座いました。

質問者
2010/03/08 10:14
回答No.1

旋盤?

理屈上は無理 根性でやれるかどうかは分からないが


>>送りはカタログの数値の最小
もっと落とさないと 計算上はできない
ただ計算上だと 回転数は無限大になってしまうけどね

(笑い話です なぜそうなるのかわかってて受けなかったらごめんなさい)
(なぜそうなるのかわからない人は、精進してください)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。