本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワシノ旋盤・LG-50の暖機運転の仕方)

ワシノ旋盤・LG-50の暖機運転の仕方

2023/10/18 09:33

このQ&Aのポイント
  • ワシノ旋盤・LG-50の暖機運転の仕方について、マニュアルには詳細な説明がないため困っています。
  • 「ならし運転」の手順を確認しましたが、手動で送りを繰り返す方法しか記載されていません。
  • 一工程を連続して行う方法について知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ワシノ旋盤・LG-50の暖機運転の仕方

2010/02/13 12:22

こんにちは。



 自分なりに旋盤のマニュアルを読んで、暖機運転の仕方を探しましたが


 載ってませんでした。





 「ならし運転」の事だと思います。しかし読むと手動で送り、それを繰り返すとありました。





 一工程を連続して行いたいのですが、無理なのでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2010/02/16 09:07
回答No.3

そのまんまのプログラム(加工PG)で 連続させれば 連続が聞かなければM30の前にスラッシュ入れて ブロックスキップON チャックがアンクランプするならば M10に変更してそのままスタート

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/13 14:04
回答No.2

ポイントは、
・毎分送りでG01
・インクレ
・繰り返し
です。

下記NCプログラム例参考にして下さい。
(試される場合は充分注意して慎重に確認して下さい)
%
O0001
G28U0W0
G98
G01U-200.F1000
U200.
W-100.
W100.
G99
/M99
M30
%

LG-50はくし歯ですよね。
特に、「W-100.」でバイト等がチャック・ワーク等に当たらないか注意して、各値は現合して下さい。
(心配しすぎ?)

お礼

2010/02/13 19:05

実際プログラムは組めません。




 まだまだ勉強中の身。



 因みに、尾崎製のは「連続」と言うのが有りそれ一つで出来るようなのが


 ワシノ製でもあれば助かります。



 そういえば「無人運転」の箇所が有りON/OFFのスイッチが有ります。




 コレではないのでしょうか?

 素早い回答有難うございました

質問者
2010/02/13 12:49
回答No.1

<参考>
・送り軸 F500ぐらいでフルストロークを3往復+早送りで1往復
・主軸  5分間隔で1000回転ずつ最高回転速度まで
     (最高回転まで使わない場合は、使用している回転速度まで)

暖気運転用のプログラムを作っておいて、始業前に自動起動かけて
おく。特に夜間停止で機械が冷え切る冬場は有効。

仕事前のラジオ体操や運動前のストレッチみたいなもんですから、
機械全体を、始動はゆっくり徐々に早く、ざっくりと動かせばOK。

>例えば、手動でX軸・Y軸の往復だけでも暖気するのでしょうか?
手動運転でも暖機できます。
ボールネジや送りガイドの潤滑油やグリースを、往復運転により
慣らす意味合いもあります。
因みに暖気ではなくて暖機でした(私の回答も間違っていました)。

この機械の「無人運転」スイッチの機能は判らないので、取り扱い
説明書でご確認を。

切削液を出すと、切削液が掛かる部分の機械の温度が変化して、
膨張したり収縮したりします。これによって加工精度も影響
するので、暖機運転の段階から切削液を出しておいたほうが、
機械の温度も安定するかもしれません。

お礼

2010/02/13 22:10

LG-50のマニュアルには記載されてませんでした。


 今有るのと同じ説明書なんですけど・・・・・・・・


 実際の機械とほぼ同じですが説明書には「無人運転」のスイッチは図には書いて無かったです。


 手動で往復だけでも暖機出来ると分かり、安心しました。



 しかし、記憶が曖昧なんですが以前適当にスイッチを切り替えしていたら


 連続で動いたような・・・・・・・




 最後に、もう一つ連続出来たと仮定してワークをチャッキングしてから
 連続暖機すると思うんですが、その際切削油も出しながらしないとダメですか?



 手動での往復だけなら切削油は要らないですが・・・・




 尾崎製の「連続」も気になります







 追伸・どうしても切削油を掛けながらでないと刃を傷めるのではないか?
    と不安になってしまいます。



   それが躊躇してしまう原因だと分かっては居るのです。

以前に適当に動かし連続暖機出来た時は

 切削油はでてなかったと思います。






 また不安になったら質問いたします。




 お礼遅くなってすみません。今一度マニュアル読み返してみます

質問者

補足

2010/02/13 19:09

例えば、手動でX軸・Y軸の往復だけでも暖気するのでしょうか?





 そういえば「無人運転」スイッチのON/OFFがあります。


 このスイッチで連続で動きますか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。