このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワシノの旋盤修理は)
ワシノ旋盤修理方法と部品購入について
2023/10/13 17:18
このQ&Aのポイント
- ワシノの旋盤修理方法と部品購入について教えてください。機種はLR12Gで、軸受のベアリングが劣化しています。
- ワシノのLR12Gという古い機種の旋盤を使っていますが、軸受のベアリングがすり減ってしまいました。修理方法や部品の入手先について教えてください。
- 旧式のワシノ旋盤「LR12G」の修理や部品の入手先について教えてください。軸受のベアリングが摩耗しているため、修理が必要です。
※ 以下は、質問の原文です
ワシノの旋盤修理は
2004/10/07 20:55
S36の古い機械です機種はLR12Gです。
頑張って動いてますが。軸受のベアリングが
だいぶへたってます。修理とか部品購入する方法
をおしえてください。
ワシノ機械は今無いのですよね?
アドバイスお願いします
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2004/10/07 21:05
回答No.1
テクノワシノとして今でもありますよ
汎用旋盤も日本の工場で今も作っているそうです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
2004/10/08 08:53
回答No.2
ワシノの汎用旋盤はうちの会社にも10台程度あります。古い機械も新しい機械もありますが修理をワシノに依頼してやってもらっています。又、ベアリングの型番等わかればそれほど面倒な修理ではないので自分で出来る場合もあります。NC旋盤もたくさんありますが大事に使えばいつまでも使えますお互い大事に使いましょう。
お礼
2004/10/12 08:30
自分で交換できれば更に愛着がわきますよね。
メーカーさんと確認して挑戦しようとおもいます
ありがとうございました。
お礼
2004/10/07 21:44
ありがとうございました。
連絡とってみます。
40年以上前の機械ですが愛着もありますので
・・・。