本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:端面部の平面度について)

端面部の平面度について

2023/10/18 12:17

このQ&Aのポイント
  • CNC旋盤初心者です。端面部の平面度が良くないことに悩んでいます。山形状になっており、8~10ミクロン程度のばらつきがあります。さまざまな要因を試してみましたが改善されません。5ミクロン以下の平面度を実現する方法を教えてください。
  • CNC旋盤初心者の私は、端面部の平面度に課題を感じています。測定結果では、端から中心に向かって山形状になっており、8~10ミクロンのばらつきが生じています。爪の成形、チャック圧、切り込み量、切削速度を調整してみましたが、改善されません。5ミクロン以下の平面度を達成するためのアドバイスをお願いします。
  • 私はCNC旋盤の初心者で、端面部の平面度に問題を抱えています。測定結果では、端から中心に向かって8~10ミクロンの山形状が見られます。爪の成形、チャック圧、切り込み量、切削速度などを変更してみましたが、改善されないばかりか、さらに悪化してしまいました。5ミクロン以下の平面度を実現するためのアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

端面部の平面度について

2011/11/15 00:21

CNC旋盤初心者です。旋盤加工後に端面部の測定で端から中心に向かって8~10ミクロン程の山形状になっており平面度が良くありません。原因を探しており爪の成形、チャック圧の調整、切り込み量、切削速度など変化させてみましたが変わりません。平面度を5ミクロン以下に抑えたいのですが原因や加工方法のアドバイスをお願いします。ワークサイズはΦ42-L50です。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/11/16 07:29
回答No.3

僅かφ42(Z軸移動21mm)での症状は解せませんね。

外周から中心に向かっての凸形状がなだらかであれば、回答
(2)さんが心配されている(と思われる)主軸ユニットの曲が
り(Z軸運動との直角度が大きい)ことが可能性として考えら
れます。
機械的な修正が望ましいですが、傾向がつかめれば、回答(1)
さんの
>山形形状の分を補正して谷形にしたプログラムにする
も、トライされる価値は十分かと。

一方で、回答(1)さんご指摘の中心部に向けた切削抵抗の増大が
要因であれば、過去ログの回答(小生の過去の回答も掲載されて
います)や、ワイパーインサートを用いる方法が考えられます。
ワイパーインサートの特長を説明したURLを貼っておきます。
各切削工具メーカで商品化しているので、出入りの工具屋さんに
ご相談してみて下さい。

お礼

2011/11/16 23:23

回答ありがとうございます。アドバイスしていただいた原因をひとつずつ調べていきたいと思います。ワイパーインサートのURLもありがとうございます。工具屋さんにサンプルお願いしてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2011/11/17 22:50
回答No.5

回答(3)再出

NAK80ですか...厳しいですね。

・サーメットはかわいそうなので、PVDコーティングを施した
 超硬にインサート材種を変更
 ex. 三菱のVP15TFや京セラのPR930とかの材種が定番
・ポジインサートはチッピングしそうなので、ネガの軽切削用ブレ
 ーカを選定(工具屋さんまたはフリーダイアルに相談)
・ほんの気持ち程度(MAX.0.01mm)インサートを心高にしてみる

などが対策として考えられます。

補足

2011/11/19 18:43

度々の丁寧なアドバイス有難うございます。NAK80ぐらいの硬度だとサーメットはきびしいですか。粗加工ではPVDコーティングの超硬を使用していますが仕上げ加工も試してみます。教えて頂きたいのですが旋盤加工を始めて数ヶ月なものでチップも1社のメーカーのものしか使用したことしかないのですが各社の対照チップなどメーカーによってかなり違いなどはありますか?あるのであれば今後はその加工によってメーカーも変えていくのですが。あとインサートを心高にする方法はどのようにするのですか?何度も申し訳ありませんが宜しくお願いします。

質問者
2011/11/16 12:48
回答No.4

少し 補足要求をしたいですね。

1 材質は
2 使用する刃物は
3 回転速度は
4 周速一定を使っているなら最高回転数は
6 均一なテーパー状となっているのか一部分だけその形状か
7 切削の方向は

最低この程度の情報は頂きたい
上記に加えて機械の機種もわかると良いが



想像しながらの回答として 前出の皆様の回答に加えて

中心部が凸形状の傾向が強いなら 切削抵抗が大きいと思われる
周速が中心部で足りない・刃物の切れが悪い・切込みが大

形状が均一的なテーパーなら
機械精度の不良・切込方向が中心部から外周方向に加工している

機械精度の不良なら外径(内径)切削でも問題があるはず

信頼の置けない機械なら
回答 1)さんの力技で無理やり形状を作るのが正解かも

周速が足りずに切れが悪くなる・・・でしょうね。

低周速でも切れ味の良い刃物に変更でしょう。
なじみの工具屋さんの腕の見せ所だと思います。

補足

2011/11/16 23:58

回答ありがとうございます。補足させて頂きます。

1 材質はNAK80のプリハードン鋼になります。
2 使用する刃物は仕上げ加工CNMG120402で材質はサーメットです。
3 回転速度はS150です。
4 最高回転数は3000 回転にしております。
6 中心部付近から凸形状の傾向が強いです。
7 切削の方向は外周から中心部にむけての切削になります。

切削抵抗が大きいのかもしれません。まず切削条件、チップを見直しとプログラムでの補正も試してみたいと思います。

質問者
2011/11/16 00:05
回答No.2

凸になるのはおかしい
旋盤の基本組み立ては公差内で凹になるのが標準のはずですが?

お礼

2011/11/16 23:01

回答ありがとうございます。回答(1)の方にアドバイスしていただいたように中心部に向けて切削していく中で切れ味が低下してバイトが逃げているのかと思います。もう一度、切削速度、チップの選定なども見直してみたいと思います。

質問者
2011/11/15 09:42
回答No.1

バイト/ワークの相対速度か中心で低下
切味が低下して負荷増大。面粗さ大
バイト/ワークが逃げて盛上がり山形になる

旋盤加工の本質です。

サイト内の検索で 旋盤  キーワード?端面? 質問のみ >総数:264件
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=260834&event=QE0004
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=251075&event=QE0004
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=231009&event=QE0004

>平面度を5ミクロン以下に抑えたい
このコトバも山形は困る → 谷形なら、、、が透けてきます。

旋削部品の用途を考えるに中心まで平面を要求することは少ない。
よって必要部以外は逃がし、ヌスミを行う。または旋盤だけで仕上げることは避ける。
実用的価値少ないが、山形形状の分を補正して谷形にしたプログラムにする。

回答(2)
>旋盤の基本組み立ては公差内で凹になるのが標準

JISB6331-1 数値制御旋盤及びターニングセンタ-検査条件-第1部:水平工作主軸をもつ機械の静的精度

G4 検査事項 工作主軸と次の運動との直角度
  a)ZX面内におけるX軸の運動
許容値 300について0.015(区分1)α≧90° ← 削り面は中低

実際どうなってるかは簡単に測れます。
ワーク加工後、ピックテスタ又はダイヤルゲージを中心付近を通過するよう取付けてX軸を移動し外周両端の測定値差がそれ。
精度試験はフルストロークで行うがφ42では非常に小さい値となる。その凹になるような仕掛けを突破して凸になっているわけです。

アチャ~ NAK80 !

  No.38991 NAK55 NAK80について

プラ型ならヌスミは不可。面粗さも問題になるだろうし、旋削は凸のまんまか程々に頑張る程度で、お次に回した方がよいのかも。

お礼

2011/11/16 22:50

回答ありがとうございます。丁寧に説明していただき勉強になります。谷形にしたプログラムの方法を早速試してみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。