本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製図 寸法の間隔を統一していますか?)

製図の寸法の間隔を統一していますか?

2023/09/06 19:46

このQ&Aのポイント
  • 部品図を描き、寸法を入れるときに、部品図から寸法線までの間隔を統一していますか?JISによると統一が推奨されていますが、個人の感覚によって寸法を入れている人もいます。
  • 同じ図面内では、他の寸法線の間隔も統一する必要があります。一部の人はグリッドを使用して寸法を揃えていますが、場所によって間隔が変わることがあります。
  • 寸法を綺麗に入れることは時間がかかり、時にはストレスに感じることもあります。他の方々の経験やアドバイスを聞くことで、効率的な方法を見つけることができるかもしれません。
※ 以下は、質問の原文です

製図 寸法の間隔を統一していますか?

2011/10/10 22:47

Auto CAD LT 2011を使っています。


製図についての質問です。
部品図を描き、寸法を入れるときに、
部品図から寸法線までの間隔を統一していますか?
例えば、部品図から寸法線まで10mm離すようにしているなど。
勿論、並列寸法の時には更に間隔を空けて寸法を入れますが、
その際の間隔も統一していますか?

JISには、同じ図面内では統一しなさいと記載がありました。
特に決まった数値は無いが、仮に10mmとしたならば、同じ図面内では、
他の寸法線の間隔も10mmに統一しなさいと記載があります。

一応、小生は統一しています。
10mmの時もあれば20mmの時もあり、その都度バランスを見て間隔を決めています。
勿論、同じ図面内では10mmなら10mm間隔と統一しています。


同じ職場の人は、そんなのおかまいなしに、自分の“感覚“で寸法を入れています。
JISに規定されているは知っているのか知らないのかわかりませんが・・・・・
パッと見は、特に乱雑ではないし、見づらいわけでもないので、いいのかもしれませんが。

結構この間隔を統一すのは時間がかかって正直嫌なところもあります。
グリッドを使う方法もありますが(グリッドを使っている人ならいます)、
1つ目の寸法の間隔が場所によって変わるのが嫌なところです。
(上に入れた寸法と右に入れた寸法では、1つ目の寸法に限っては、間隔が違います)

皆さんはどうされていますか?
JISの規定通り、全て間隔をそろえていますか?
揃えているなら、便利なやり方などありますでしょうか。


それとも、時間がかかるから、“感覚”で揃えていますか?

結構、寸法を綺麗に入れるって時間がかかり、時にはストレスと感じる時もあります。

何かいいアドバイスなどありましたら、お願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2011/10/10 23:20
回答No.1

AUTOCADには、そのような細かい設定は聞いたことも見たこともありませんが、
CREATOR_2Dには、寸法の引出高さを指定できます。またその数値も幾つか保存し
て置けるのです。社内では、一応、同じ環境設定にし、引出高さも共通設定と
して規定しています。しかし、当然ながら?ルールを破る方も当然いますね
そうそう、確かJWCADもそのようになっていましたね。AUTOCADは特別待遇です

戻って、寸法を入れにはストレスは左程特別感じませんし近年では自動寸法と
いうものまで出てきてとっても便利になってます。しかしAUTOは工夫するか、
自分でカスタマイズするか、あるいはカスタマイズされたものを更に投資して
購入するかしかないでしょうか。AUTOCAD_MechanicalならPowerDimentionとかが
あって随分と使い勝手が良くなった感はありましたが、LT2011では進化したの?

でも、気にする余りに、クリエイティブな感覚に支障を来すようでは行けません
綺麗な図<間違いの無い図面<間違いのなく分り易い図面<良い設計図面かな?
間違いがあれば、只の紙屑以下の扱いにされてしまう恐れもあるから怖いですね

ドラフターの時は一段目15mm離し、二段目以降は10mm間隔としていましたねw

図面そのものを商品とされているような仕事ならば当然そのような拘りが有って
当然と思われます。しかし実際の設計実務では頭で判ってはいても中々出来ない
ことも出てきます。そのような時に、理路整然っとばかりも言ってられないっと
言うのが本音でしょうか。しかしながら、図面は、ある意味商品としての価値も
持ちますので、外形図や承認申請図といった外部に出て行く図面と生産現場に
直接出される、製作図や部品図と一緒にして考えず、に何事も臨機応変に考える
ことが肝要です。柔軟な考え方は、新しいモノ作りのアイディアを生み出す為に
も必要不可欠です。極力、雑多のことは端っこにおいて置きたいのがホンネです

現代の設計者に求められるものは、クリエイティブさが最も重視されると思うな
機械設計者であっても製図をしない大手企業の方もかなり多くいると思いますし
CAD=製図≠設計なのです。近頃はCADが使えれば設計ができたと勘違いする若輩
者が多いがとんでもない。CADは所詮、高級お絵描きソフトであると認識してる
強度計算も構造計算も出来ない、そんな設計者モドキが多くなった気がします

うーむ、どうも最近は「ははは」さんのように長文になってしまします失礼
その代わり?当の本人は最近は、かなり短く、まとめ上げてきていなぁw

お礼

2011/10/11 20:36

回答ありがとうございました。

そういうものを設定できるCADがあるんですね。
便利でいいです。

参考にいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。