本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製造業の打開策?)

製造業の打開策は?

2023/09/06 15:20

このQ&Aのポイント
  • 製造業の打開策を探る必要性が高まっています。過去の依存率の高さが下降線を辿る原因となっている現状を踏まえ、新規取り込み先を増やし依存率を下げることが重要です。
  • 製造業は震災や円高の影響で国内での生産・部材調達が海外に移される傾向があります。これにより、弊社の仕事量も減少しています。
  • 経営陣が経費削減や凌ぐための対策を求める一方で、製造現場の人間は自主的に営業活動を行い経費を節約しています。しかし、上層部からの方向性の不明確さや責任転嫁は問題です。
※ 以下は、質問の原文です

製造業の打開策?

2011/09/16 13:46

こんにちわ。お疲れ様です
ちょっと聞いていただきたいお話があるのですが・・・。
弊社のスペック
弱電を主としたプレス会社です。試作・金型設計・金型製作・プレス量産加工・洗浄・熱処理など
その他。某大手電気メーカーの下請けです。依存率はだいたい70%くらいです。
従業員は50名くらいの会社です。
震災の影響や円高などで大手さんなどは国内での生産・部材調達などを海外に
移す動きが活発になっているのが現実なのですが
その煽りもあって弊社の仕事量も下降線を辿っています。
私的には今まで某メーカーさんに依存していた率が高すぎたため
下降線の一途をたどる結果になっていると思っているのですが
5年くらい前になりますが会社には得意様先を増やし
依存率を下げないと・・・。と会議で話したことがありますが
その当時は危機感も無く「そのうち考える・・・」って
その結果このありさまです。今になって何のビジョンも無く、
だただた凌ぐために新規取り込み先を探せだの経費を削減しろだの、
トップのマネージメント(方向性)も示さず
ただ何とかしろと言うばかり。私は製造現場の人間ですが営業活動も自主的にしていますし経費だって震災にあってからよりいっそう節約しています。
会社の方向性も示さず一方的に責任転嫁してくる上層部って「あり」ですか?
愚痴になってしまいすみません。私はどうすればいいのでしょうか?

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2011/09/16 23:20
回答No.5

将棋では一般に「じり貧」と呼び、劣勢にあり状況が徐々に悪くなって行き
通常の優勢の時の「通常の手」を指していては、逆転の目も徐々に下がって
ついには其のまま「勝負所・見せ場」も無く終わってしまうことを言います

勝負師はこのような負け方を嫌い、「勝負手」;多少リスクがあっても逆転の
可能性の高い手を選択する方を選びます。しかしながら、経営では「じり貧」
と判りつつもリスクを犯すことを進んでやり難いのだろうと私には思われます

じっと耐えながら勝負の機会を窺うのも、一つの立派な考え方だと思います
絶対にリスクを犯さずに、確実に成功を収めるという目途が立たない限りは、
経営者としては「勝負」すること自体が良くないのであろうと私は考えます

ただ、それに仕える従業員も耐え続けるのは大変なことであろうと思います
唯一、将来の「夢」とか「希望」のようなものを何一つ与えられないならば
耐えきれない気もします。楽しく無いものは「長続きしない」が私の持論です

現状が苦しくても将来に希望の光を見出せる時、人は辛抱が出来るのだろう
そうでなければ、絶望感と意欲が失せてしまい、状況は増々悪化してしまう
そんな中で、状況を打開できるのは「救世主」・あなたかも知れませんよ

生意気なことを言ってしまいました。しかし明日は我が身かも知れません。
常に、あなたのように危機感を持って仕事をしている従業員が多ければ多い程
状況を打開できると思います。常に進化して、前向きに生きて行きましょう

ちなみに私は設計者ですが、心の奥底で「救世主」だと思いつつ仕事してます

お礼

2011/09/20 06:31

励ましともとれるお言葉
ありがとうございます。

少なくとも「前向きに」だけは忘れずに
頑張ってみます(行きます)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/09/16 19:25
回答No.3

>>金型設計・金型製作


頭も設備もあるので
なんでも作れます


下請けからの脱却


ただ、トップが下請け心が抜けないと無理

お礼

2011/09/20 06:09

お礼が遅くなってしまい
すみません。ありがとうございました

そうですね、狭いカテゴリーの中で物事を考えていると
ヒントも見逃しているのかもしれませんね。

広い視野で観察してみます。

質問者
2011/09/16 16:52
回答No.2

必死に頑張っておられる様子が見えます。
今日本を襲っているもの造り中小企業の典型的な課題です。
30年前に私はプラスチック加工業で現在と同様な経済環境が起きて工場が閉鎖され、その後2度の転職で白物家電メーカーに途中入社しましたが又も国内工場の閉鎖に遭遇し、工場は海外に転出、日本の協力企業さんに委託していた仕事(プレス、成形)が移設先の海外ローカル企業に移管されました。
今回の円高により同様な動きが活発になると思われます。
単純なものづくりは日本からなくなると覚悟してください。
絶対に何処でもできない技術があれば、得意先を増やして(極めて困難ですが)行く残りを図ることが出来るかと思われますが短期的に行なうのは難しいでしょう。
経営も必死ですが自己の能力を超えて何でも「あり」で下に言って来ます。
工場改革の手法、手段は色々です。海外進出も有りでしょう。
出来ることを考え、考え抜いて少なくとも10ヶ提案して下さい。
経営が取り上げることも無く実行が出来ないなら見切るしか有りませんね。

お礼

2011/09/16 17:04

アドバイスありがとうございます。
確かに「経営」サイドをみれば痛いほど分ります。
従業員も痛み分けして日夜頑張っています。そこを酌んで欲しいですが・・・。

10提案ですか・・・。よく分析して提示してみます。

何とか生き残りたいですから。

ありがとうございました。

質問者
2011/09/16 15:41
回答No.1

個人的な意見ですが、「あり」です。

それが、上場していないオーナー(同族)会社です。

会社経営は難しく、新規得意先開拓も難しいです。

実際、何もやっていないのか、やっているけど成果が出てなく、それを従業員や中間管理職

に言うと不安を煽るだけかもしれないのでそのままにかもしれません。

推測ですが、同様の内容をメインバンクからも言われている筈です。

新規得意先開拓って聞こえはいいけど、少ないパイの取り合いは、価格低下を招き、

業界の共倒れともなりかねません。

ですから、会社オーナーや幹部からは、できるだけコスト低減ができるように努めなさい

が指示なので、経費低減や多様な合理化や工夫の面で頑張ってください。

その面で、リーダーシップが発揮でき実績があがれば、会社オーナーや幹部は、貴殿に

次の課題を命じ、新規得意先開拓や新規分野開拓等の道に進めるかもしれません。

先ずは、足元を固め、足元から物事を進めることが大切です。

お礼

2011/09/16 16:14

アドバイスありがとうございます。
自分達でやれる事は考えてやっているつもりですしこれから先も
やっていくつもりでいますが・・・。

何処に向かえばいいのか?何を望んでいるのかが漠然としていて
動きようがないです。

何も動かず現状を維持して行くことを心掛ければいいのでしょうか?
維持するのも大変ですが。

ありがとうございます

「経費低減や多様な合理化や工夫」

そうですね、底辺が確りしていないとアピールポイントが
無いですから・・・。

洗い出してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。