本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチックシンチレータ)

プラスチックシンチレータの作り方を教えてください

2023/10/18 15:22

このQ&Aのポイント
  • プラスチックシンチレータとは、特殊なプラスチックに添加剤を混ぜて作られる物質です。
  • 普通のプラスチックとは異なり、放射線を検出する能力を持ち、医療や産業分野で使用されています。
  • プラスチックシンチレータの作り方について、詳しい情報を教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

プラスチックシンチレータ

2011/06/23 23:57

技術の森の皆さまこんにちは。
質問をご覧になって下さった皆さまに質問です。

率直に!
プラスチックシンチレータとゆう物の作り方を知っている方がいましたら
作り方等をご教授願います。
普通のプラスチックに添加剤を混ぜて作るのかどうか解らない事だらけで
四苦八苦してます。

どうか皆さまのお力を貸して下さい。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2011/06/24 06:48
回答No.4

プラスチックシンチレータという言葉だけを頼りに検索して
参考URLにたどり着きました。
プラスチックに混ぜる添加剤は、organic activatorと表現されていますが
具体的には書いてありません。種類はいくつもありそうです。

他の情報では、件の添加剤は「蛍光体」とも記載されているので、
「有機蛍光体」と「シンチレータ」をキーワードで検索すると、
具体的な材料の記述がある2番目以降の文献に行き当たった次第。

添加剤は、アントラセン、スチルベン等が常識的な材料なのかも
しれません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/24 01:18
回答No.3

>目的は何でしょう?
>放射線測定器を自作?

汎用性のあるものを材料屋から買うより自作しようという時点で趣味の世界でしょう
感度とか均一度とか検証すると思えないですし何を測定した事になるのか。

>プラスティックに蛍光材混ぜてシンチレータ部分を個人では作れません。
ところが材料屋さんで売ってなくて試作してもらう金も無い用途には自分で作るしかなかったりする。
学生時代エマルジョン形プラスチックシンチレータを数種類自作したよ。今なら迷わず買うけどね。

流石にPMTの自作は無理、APDで代用という手もあるけど携帯用途以外は勝負にならない。

2011/06/24 00:37
回答No.2

目的は何でしょう?
放射線測定器を自作?

プラスティックに蛍光材混ぜてシンチレータ部分を個人では作れません。
光増幅管も個人では絶対に作れません。
さらに、アンプの知識(かなり高度な)がないと無理です(聞いて作れる代物ではない)

http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~chibaken/html/scintillator.html

たとえばここの8Pの計測機の写真。
http://www.nda.ac.jp/cc/radiation/sotsuken/H16_presen.pdf
素直に10万円程度のガイガーカウンター買ったほうが安いです。

シンチレータ単体を買うのなら
http://www.kansaidenshi.co.jp/R-Detector.html

光増幅管買うのなら
http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-etd/index_ja.html

でも、ガイガーカウンター買ったほうが安い!

2011/06/24 00:25
回答No.1

そのレベルの質問をしているのでは
シンチレーターの製作は無理ですから諦めた方が…

ここは趣味の質問箱ではありませんよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。