本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:節電となる機械運転方法)

節電となる機械運転方法

2023/10/18 15:29

このQ&Aのポイント
  • 夏の節電対策として、工場の機械運転方法を検討中です。最大電力を平準化させるためには、3台の機器の起動タイミングをどのようにするかが重要です。
  • 3台の検討対象機器は、原料が貯まれば運転する方式です。1. 3台一斉に起動 2. 同じ30分に連続して起動 3. 3台を60分以上間隔を開けて起動 の中で、どのタイミングが電力の山を崩せるかを考えています。
  • また、機器の起動時刻も考慮することが重要です。例えば、1つの機器を8:00に起動して連続運転する場合と、7:55に起動して8:00に安定連続運転となった場合で、その時間帯の最大電力に違いが出る可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

節電となる機械運転方法

2011/06/16 04:56

お世話になります。
今夏の節電について検討をしています。
大口需要家として法規制を受けており、デマンド管理を予定しています。
現状の対策ではギリギリといったところであり、最大電力を平準化させる機械運転方法の検討をしています。
工場は24時間操業ですが、大型機械は10~20h/dといったところです。
検討対象機器は3台ありそれぞれ原料が貯まれば運転という方式です(140KW、45KW、45KW スターデルタ30secタイマ起動)。
この3台をどのタイミングで起動することで電力の山を崩せるかということを考えています。
1.3台一斉に起動
2.同じ30分(デマンド管理単位)に連続して起動
は問題ありと素人ながら考えています。
3.3台を60分以上間隔を開けて起動
が望ましいのかと考えています。
眼に見える差があるものか皆さんのご助言をお願いします。

ここまで考えて追加なのですが、例えばある機器1台を
1.8:00に起動して連続運転した場合の8:00から9:00間の最大電力
2.7:55に起動して8:00には安定連続運転となった場合の8:00から9:00の
 最大電力
に大きな違いがあるなら、はじめの質問である3台相互の起動タイミングに加えて、起動時の電力をどの時間帯の電力として負担させるかの起動時刻管理も有効かと思えてきます。
合わせてご教示願えれば幸いです。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/06/16 18:00
回答No.2

工程管理の自動スケジューリング機能のように、負荷の平準化をフィードフォワード
(予測)で管理するソフトを組んで、一番効率が良く(3台が同時起動しないや、
140KW用は単独でその他2台は併稼働可、等仕様はお任せ)稼働させる方法です。
検討対象機器は3台あり、それぞれ原料が貯まれば運転という方式で、10~20h/day
ですが、稼働は連続でないといけないのか、小ロッド排出が可能なのか等の仕様も
ありますが、論理計算は可能でしょう。(コンピューター技術者に相談すると良いかな?)

それと、稼働が10~20h/dayの20h/dayが気になります。現状の対策ではギリギリといった
ところであり、最大電力を平準化させる機械運転方法の検討をしていますであれば、
優先順位を、世間のピーク電気消費量時間帯に140KW用を動かさない運用をするか、
原料補充時間が(24時間-20時間である)4時間でなく2時間であれば、45KW用と45KW用の
原料補充時間もその時間にラップしないでもっていく。等々で、
単純な考えを前面に出し、後は論理計算で期待値を報告すれば良いんじゃないんですか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/16 11:31
回答No.1

単純にスケジュール組んで 一台 止めればいいだけだと思いますが

時間的に重なってしまう場合
昼の
12時から 2時 (ここがピーク) 3時を避けるように





うちで(倒産した企業で)
まあ、やっていたこと

午前中 冷房をガンガンに入れる(設定温度 27度って何? っていうぐらい)
外気温が上がる前なので 冷える冷える
10時ぐらいに止める 忘れて 昼までということは多々あるが

あとは帰りまで 入れない



ブラインド や カーテンで閉め切ってください
サーキュレーサー 扇風機 等で 室温をかき混ぜてください

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。