このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/03/01 22:57
初めて質問させていただきます
実揚程:12m
配管総延長:160m
必要水量:200ℓ/min
配管口径:50A
配管流速係数:150
上記のような仮定条件として揚程・圧損計算を行っているのですが
ウイリアム・へーゼン公式を使い計算したところ
必要損失水頭が約21.1mとなってしまいます。
何度か計算しなおしましたが
実揚程12mに対しあまりに必要全揚程が大きく膨らむため
今ひとつ答えに確証を持てずにいます。
漠然とした質問で申し訳ございませんが
上記条件下における圧損につきまして解答お願い致します。
管内流れの圧力損失を計算できるサイトがあります(参考URL).
内径 D =0.05m, 管長さ L =160mの円管内を、流体が V =0.0033m3/s
管壁の粗さ e '[mm]=0.0457 の数値を代入してみると、
圧力損失は、104kPa=0.104MPa という答えです。
この計算は、水平に設置された(実揚程がゼロ)の場合です。
管路の抵抗により、およそ0.1MPa、揚程に換算して約10mの損失が生じる
という結果となりました。
この結果から見ると、お問い合わせの計算は正しい値と考えられます。
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記サイトの計算で確認しました。摩擦損失水頭は10.35mとなりました。
ちなみに塩ビ管の想定です。回答(1)さんと同様の結果でした。
2011/03/02 18:38
解答ありがとうございます。
このようなサイトがあるとは調査不測でした。
今後もう少し掘り下げて調べてみようと思います。
関連するQ&A
配管水の流量計算について
質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速...
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
ベルヌーイの定理についてです
シャワーヘッドみたく複数の穴が空いた配管に液体が詰まっているとします。 エアーで押し、系内を空にしようと思いましたが、エアーで貫通できないところが見つかりました...
粉末の移送圧力に関して
お疲れ様です 粉末(こちらでは球形パウダー)を 100Aの配管を通じて移送させる時に必要な圧力を求めたいです、 例えば粒子が100umの直径と比重が1.5ならば...
揚程について教えてください。
揚程について教えてください。当方、流体工学については一切見識のない状況であり、できれば 俗に言う「サルにもわかる」ようなレベルでの回答であると助かります。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/03/02 09:26
早期の解答ありがとう御座います。
特に公式の使い方や思い違いをしていたということはなかったのですね
水平に設置された(実揚程がゼロ)の場合において
揚程換算で約10mもの損失が出るとは少し意外でした。
同様の勘違いなきよう今後の参考にさせていただきます。
ありがとう御座いました。