本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:包装機械導入に際して(メーカーお教えい頂きたく))

樹脂シート包装機械の導入を検討中!自動化したい課題とは?

2023/10/18 20:36

このQ&Aのポイント
  • 2m×1mの大きい樹脂シートを包装する機械を検討中です。
  • 包装紙の補充やシートの手作業を自動化したい課題があります。
  • ロボットを使用してシートをセットする方法やロール紙から包装サイズにカットする方法について知見を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

包装機械導入に際して(メーカーお教えい頂きたく)

2012/12/06 09:40

樹脂シートを平判包装する機械を検討しております。サイズは2m×1m程の大きいシートになり、包装できる機械は見つかったのですが、包装紙をある程度補充しておくのと、シートを手作業で入れなければならない事からそこも自動化したく考えております。
シートはロボットで吸着して入口へセットすれば良いと思うのですが、包装紙をロール紙→包装サイズへカット→投入という一連の流れがどうすれば良いのか知見がない為に厳しい状況です。
どちらか製造できそうなメーカーをご教授頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/06 11:33
回答No.2

数年前に、設計に携わったことがあります。

液晶ガラス基板の製造ラインで、ガラス基板とガラス基板の間に緩衝シートを挟み
パレッティングする製造ラインです。

仕様は、
? 包装紙をロール紙 → 包装サイズへカット → ストッカーに一時保管
? 一時保管用ストッカーをラインにセット → ロボット吸着し入口へセット
のようにしました。

さて、?はスリッターのメーカーに依頼したり、当初はカット用紙を購入すればよいですしね。
また、異なるサイズの用紙もカットできるようにもなりますから、オフラインでのカットは、
有効的ですよ。
?は包装機器メーカーや最近は大手液晶製造装置メーカーも暇なので、?も込みで製作して
くれる可能性が高いです。

メーカーとしては、
? 萩原工業株式会社 <スリッターのメーカー>
? 安田工業株式会社 <一般産業機械部門に連絡>
? 株式会社マークス <梱包機械メーカー>
? コ―エイハイメカニックス株式会社 <装置メーカー>
? 日本電産リード株式会社 <検査機&装置メーカー>
がありますが、
この技術の森の“エミダス工場検索”や“発注情報”の活用もできますよ。

液晶ガラス基板関連のURLから、情報を得ることも有意義ですよ。

http://www.jidouki.com/archives/343908.html

のように確認してみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2012/12/09 17:40
回答No.5

そろそろ
後(ご)の先(せん)、アフターユー さんに
20ポイントつけて終了しても良い頃合いですよ?
 
 

2012/12/07 08:24
回答No.4

私は、「包装紙をロール紙→包装サイズへカット→投入」一連のフロー全て、
また各々も専門では無いけれども設計した経験はあります。ネックは紙質では
ないかと思う。機械設計的には左程難しくはないがゼロからだと厳しいだろう

従って自動機メーカーであれば何処でも可能だと思うので見積すれば如何か
機械の仕様を、貴社において合い見積できるような準備をするべきだと思う
(因みに紙ロールの場合にステッピングモーターで数種の一定寸に切断した。
また紙の場合だと張力がも大事な要素で、難しいというか腕の見せ所かもね)

2012/12/06 12:38
回答No.3

基本はこんな感じ
http://www.tam-tokyo.co.jp/product/film.html

>ロール紙からバッファロールのストロークへ引き出しておく
>包装対象毎にその都度ストローク分で供給
>包装対象物をセット
>所定長を引き出したらカットして包装対象物を包む
>包装対象物を取り出し

機械動作的にはそれほど精密な作業は必要ないので
仕様を詰めていればロボットメーカーならどこでも単品は製作可能だと思います
ただ仕様変更のフレキシビリティーを持たせるつもりなら専業メーカーに頼んだ方がいいかも。
 
スループットが低くてもいいなら、ロールからダイレクトに給紙してもOK
その方が機構はより簡単。
http://www.nissankiko.co.jp/product/index.php
これはシーラーの例ですが、メディアの供給方法は同じです。
 

>また紙の場合だと張力がも大事な要素で、難しいというか腕の見せ所かもね

どちらかというと
メディアをしわにならないように引き出すのが難しいです
紙とかは伸縮性が低い上しわで折り目がついてしまうと回復くて目立ちます。
 

2012/12/06 10:35
回答No.1

包装機械の見本市
  http://www.tokyo-pack.jp/list2012/
過ぎてしまいましたが、出展者一覧がズラー
「条件から検索する」で対象はかなり絞れそうです。
主催者に連絡すると冊子ぐらい送ってくれそうながら、これで探せるのでは

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。