本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

異種金属腐食対策

2015/12/21 19:37

非常に素人的な質問で 申し訳ありません。

現在、SS製の大物部位に 腐食摩耗が見られました。
そこで 摩耗個所を一度削正し、その上にSUS板を 隙間が発生
しないように ボルトで取り付けたあとで 水等はいらないように
SUS板外周を溶接し、最後にSUS板の上面を削正しようと
考えています。

この場合 SUS板とSS間で 異種金属腐食は発生しますで
しょうか?

合わせて 腐食するのであれば 何か対策はありますでしょうか?

SS材とSUS板でも 水等入らなければ 異種金属腐食は
発生しにくいのでは と考えて 上記としたのですが・・・。

申し訳ありませんが お知恵をお貸しください。

以上 よろしくお願いいたします。

ご多忙のところ 種々 ご回答頂き ありがとうございます。
若干 言い争いありますが その言い争いの中身も 小生には解っていない
ところも多く、勉強になります。

申し訳ありませんが 追加で 質問させてください。

まだ小生理解できていないかもしれませんが、いずれにしても水を排除する
ことが先決である と理解しました。
小生 何も理論を解らず 直感で・・内部に水が入ったらヤバそうだから
SUS板を溶接で巻こう と思いました。

ただ・・”溶接部で腐食”って起こるのでしょうか?外周なので 水が
かかる環境下にあります。溶接棒を何にしても SUSと溶接部 または
SSと溶接部 の いづれかの間で 異種金属接合になり 腐食して
しまわないでしょうか?

ご回答頂いた中でグラッド鋼のお話もありましたが どうなのでしょうか?

もし 起こるとすれば 溶接棒は何か 良いものがありますでしょうか?

実は 直近で 赤材を鍛造しており スケール関係が落ちてくるところに
あるため 非常に高温下にさらされており かつ 鍛造プレスであるため
対象個所には 高荷重の圧縮がたちますので ゴム等の防水関係は困難と
感じています・・。

追加で 申し訳ありませんが よろしくお願いします。

回答 (12件中 11~12件目)

2015/12/21 20:09
回答No.2

  異種金属の接触による腐食
  http://www.sofutemu.co.jp/page3.html

水がイオンを運んで起きる現象なので、水を絶てば滅多なことでは起きません。

  SUSのもらい錆
  http://www.jsma.or.jp/Portals/0/images/sash/mamechishiki_9.pdf

も起きるが、SSが錆びたあと。


結露による微量の水まで絶つことは普通は困難。
SSのままで錆止め塗装をしっかりやることが本手です。
塗装が持たぬ高熱などはオールSUS。

オマジナイ・・・腐食と聞けばなんでもかんでも エロ・コロ を説く狂人が来ませぬように・・・

オマジナイ・・・効かなかった・・・
エロージョンコロージョンを言うのは止めたが、かわりに拙稿の真似と余計なひけらかし。

エロコロは物理的と化学的が合わさった腐食現象。片方だけなのにエロコロを疑えば解明と対策が判りにくくなるのに、偉ぶりたいだけでそう言っきた。


異種金属の接触による腐食 とはメッキや電池と同じ電気化学作用で水が必須要件。なので水を排除すれば防げる現象。ここが一番のキモです。余計なひけらかしはそれをボカシてしまう。

>iwanai(岩魚内)は他人の批判しかしないし

一見して判るようにそれほどバランスを崩してないのだが・・・・

アタマ配線ゴチャゴチャイカ足タコ足なのに余計なひけらかしやるが、一々反論を要せず無視

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/12/21 19:50
回答No.1

ステンレスと鋼の組み合わせは下記の通りガルバニック腐食の
発生が懸念され、絶縁処理が必要かもしれません

当該部位は屋外ですか?
シール、パッキン、塗装などの手段はご検討されましたでしょうか

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。