本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベンダーによるバカ穴変形について)

ベンダーによるバカ穴変形について

2023/10/19 12:19

このQ&Aのポイント
  • ベンダーで加工するとバカ穴が変形することって皆さん経験されたことあると思うんです
  • 皆さんのところでは、バカ穴変形の見極めってどのようにされているのでしょうか?
  • ご存知の方、御教示のほどよろしくお願いいたします
※ 以下は、質問の原文です

ベンダーによるバカ穴変形について

2015/06/23 21:25

ベンダーで加工するとバカ穴が変形することって
皆さん経験されたことあると思うんです
皆さんのところでは、 バカ穴変形の見極めってどのように
されているのでしょうか?
曲げVの肩Rの部分プラス板厚分より
もっとクリアランスが小さくてもいけるのかな?と
ご存知の方 御教示のほどよろしくお願いいたします

後半になってやっとまともな回答者がついたこと、
感謝いたします。
前半はひどかったね。 
日本のものつくりも終わったかと思ったよ

ひどいコメントしていた方は、
削除してくれたんですね
 ありがとうございます

回答 (11件中 6~10件目)

2015/06/24 07:02
回答No.6

タップ加工の下穴を ”バカ 穴 ”の表現すること自体が おかしい

ピントのぼけた質問に同じくぼけた(一部の)回答が 話をややこしくしている 

補足

2015/06/24 07:58

回答ありがとうございます

え! バカ穴って言わないんですか?
貫通穴ともいうんですかね?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/06/24 06:50
回答No.5

ははは氏は実に単純明快で好きだ・・・でも口(文章)が回ってません・・・
>大手なら設計指針として曲げRからなんmmと決まっている

つまり
曲げ変形の度合いは材質とV幅,(R),板厚等により確定されるものである。
我社の設計陣も同様に殆ど知らないのであるが、生産技術を分かってない。
設計はモノ作りの旗振り役だから、全てに於いて知識が無いと設計は出来ん。

敢えて、この曲げ加工限界の情報は開示しません。自分で探し実践することだ
そうでなければ、身についた技術とならず阿呆回答者のような口先だけの老人
に成り下がってしまいます。加工現場が傍にあっても分らないのでは御手上げ

厳しい言い方に聞こえるだろうが、実は優しいのである。。。

なにぇ、タップの下穴だと~バカじゃないの?!

タップの場合は下穴と言います。レーザーで予め少し小さめに開けておいて、
キリを通してからタップ穴を加工します。。。これは私の常套手段ですけど。
>なにぇ、タップの下穴だと~バカじゃないの?!・・・これはふざけ過ぎた
バカ穴と掛けて笑いを取ろうと思ったのですが、藪蛇だった。すみません。

お詫びのついでに、↓は私が設計するときに参考にしているサイトです。
「曲げ加工限界」このようなものを貴殿も欲しているであろうと思う・・・
http://cp.misumi.jp/tech/tech3.html

2015/06/24 05:38
回答No.4

設計者に現物を見せて
できんのじゃぼけー
と突っ返す


大手なら設計指針として曲げRからなんmm(溶接の場合も)
決まっている(内規で決まっているはずだが)

守らんほうが悪い

設計者の教育として突っ返すのが正論



そしてちゃんと3Dモデリングをして設計すれば
起こりません

2015/06/24 01:25
回答No.3

変形は、付きものなので、他で対応(工法等にて)。タップ下穴なら、

? ベンダーで加工の後で加工するか、ベンダー+簡易穴明け機にて、曲げ成形後穴明けする

? 小さい軽負荷ねじなら、例えば“突きやふり”形状に変える(突き破りのねじにする)

が、安定してかえってコストダウンになりますよ。

2015/06/23 23:12
回答No.2

(1)さん補足に対しての回答として
揚げ足をとる言い方をすれば バカ穴=完全なプラス公差
でありそれを用いてタップを立てるなんて設計はありえないでしょう。

とりあえず質問者さんは加工側だと思うのですが、穴あけていろいろ試行できる環境がそこにないのでしょうか?。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。