本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:撹拌容器の水落ち防止洗浄方法)

撹拌容器の水落ち防止洗浄方法

2023/10/19 13:36

このQ&Aのポイント
  • 撹拌容器の水落ち防止洗浄方法についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
  • 撹拌容器の内面を洗浄する際、微小隙間から水が落ちずに洗うことができる方法はありますか?
  • エアの入れ方や隙間構造についてのアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

撹拌容器の水落ち防止洗浄方法

2016/12/02 17:22

固定筒の下端に、この筒と同軸芯で筒内径より若干小さい回転盤で構成された撹拌容器があります。
回転盤と固定筒との間には微小隙間があり、回転盤を回すことで内容物を撹拌させることができます。
この容器内に水を溜め、回転盤を回して内面を洗うことを考えています。

微小隙間から容器内に向けて加圧エアを入れてやると、微小隙間から水が落ちずに洗うことができると聞いたのですが、このときのエアの入れ方や隙間構造についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

その他の回答 (15件中 11~15件目)

2016/12/03 15:12
回答No.4

考え方はエアーカーテンや
ドラフトチャンバー
圧力差を利用した霧吹き
果てはダイソンの扇風機

流体力学です

理論的には複雑に絡んでいますが
エアーで飛ばしちまえと
経験と勘でできる

お礼

2016/12/05 20:44

ご回答ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
圧力差がうまく発生すればいいのですが。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/12/03 14:04
回答No.3

一般的に「ラビリンス」と言われている下図のような構造をイメージ
されればよいかと考えます
ラビリンスとは迷宮の意味で、ジグザクの隙間を設けて反対側より加圧
エアを投入します

 
         固定筒
          ││       │  
          ││┌──────・ 
          │││  回転盤 │
          │││      ・
      ┌───┴┤├──────│
      │┌──┐││      ・
      ││┌┐│││      │
      ││││└┘│      ・
      └┘│└──┘      │
  エア→ ┌─┘          ・ 
      │            │
      │            ・
      └────────────│

実際には下図のような感じで エア投入口 "→"部 に穴をあけて
配管ニップルをねじ込みます

          固定筒
           ││       │  
           ││┌──────・ 
           │││  回転盤 │
           │││      ・
       ┌───┴┤├──────│
       │┌──┐││      ・
       ││┌┐│││      │
       ││││└┘│      ・
 エア投入口→│││└──┘      │
       ├┴┘          ・ 
       │            │
       │            ・
       └────────────│

>>この容器内に水を溜め、回転盤を回して内面を洗うことを考えています

洗浄の頻度、回転盤の回転速度など不明ですが、小生は文面より
「できる限り水漏れをミニマムにしたい」程度のご要望と思って
いましたが実際はどうなんでしょう?

他の回答者のご指摘もありますが、よくよく考えてみれば
上記の構造で、各部位のつなぎ目にOリングやシールリングを
噛ませば、加圧エアは不要(入れても入れなくても効果に大差ない)
かもしれません

お礼

2016/12/05 20:34

ご回答ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

>>洗浄の頻度、回転盤の回転速度など不明ですが、小生は文面より
>>「できる限り水漏れをミニマムにしたい」程度のご要望と思って
>>いましたが実際はどうなんでしょう?

ご賢察のとおりできる限りミニマムで結構です。
全く漏れがなければそれに越したことはないですが・・

ご提案のラビリンスシールが、造粒中(回答1さんへの「お礼」ご参照)の粉落ち防止と、造粒後の容器内洗浄時の落水防止に最も現実的かもしれません。

質問者

補足

2016/12/05 20:40

加圧エアは、造粒中の粉落ち防止という意味で必要です。
単に、粉落ち防止だけの加圧エアなら、ラビリンス構造でなくとも可能です。

質問者
2016/12/03 06:50
回答No.2

↓こんなの?特許・実用新案で既にあれば其処から探ればいのにと思うのだが。
生憎、私はそのような撹拌機?洗浄機?は見たことがないのです・・・・・
超音波洗浄のようにバブルで”ワーク”を洗浄するんでしょうかねぇ?

「造粒機 軸封 隙間」で検索しただけでも一発で沢山引っ掛かりました。
このような検索エンジンもある意味少しだけ技術が必要かも知れない。
特に↓のパテントは既に御覧になったのでしょうか?

https://patents.google.com/patent/JP4057408B2/ja

お礼

2016/12/05 20:25

ご回答ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
あるメーカーの造粒機がこのようになっているらしいですが、そのメーカーの特許を調べてもそれらしいものはありませんでした。

質問者
2016/12/02 22:07
回答No.1

こんなヤツの事?
http://www.pillar.co.jp/contents/products/ms_pec.shtml
静圧型ノンコンタクトガスシール

ポンプの軸とかに使う軸封装置
http://www.kubota-kikou.co.jp/vision/knowledge-1.html

常識的な攪拌機
http://www.hanwa-jp.com/catalog-hp-500.html
http://www.kanki-net.com/products/mixer02.html
http://www.kakoki.co.jp/products/m-016/index.html
ほとんどは上からの攪拌 稀に横側からの攪拌も有るけど
http://www.kakoki.co.jp/products/m-009/index.html

真下から駆動する撹拌機は見つかりません

小型のビーカー程度のサイズならマグネチックスターラー
http://www.hanna.co.jp/item-hi300n.html
https://www.monotaro.com/g/00258511/

恐らく、徒労に終わる予想 
実用化可能かも知れないが、コスト問題で断念か?

回答3さんへ
某有名嫌われ者のマネする事で
某有名嫌われ者の投稿を防ぐ手段に効果が無いのは証明済み
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=318814&event=QE0004

お礼

2016/12/05 20:23

ご回答ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
問題の装置は、通常は造粒機として使うもので、核に対して粉や液を噴霧して行って雪だるま式に核を膨らませます(造粒)。
その過程で、微小隙間から粉や液が落ちないように、容器内に向かって加圧エアを吹きます。

造粒終了後は、壁に張り付いた粉や液のカスを洗うため、洗浄水をためて洗います。
その際、上記加圧エアを再度吹くことによって、洗浄水の落水を防げるらしいものです。
上記「静圧型ノンコンタクトガスシール」を見てみましたが、この目的に適いそうにありません。もう少し調べてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。