本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネジについて 組み合わせられない)

ネジについて組み合わせられない?ゲージはOKなのに…

2023/10/19 13:45

このQ&Aのポイント
  • オネジ及びメネジをNC旋盤で加工したが、組み合わせができない状況に。ゲージはOKだが、なぜかネジが組み合わせられない。
  • ネジの加工はロボットにより自動化されており、ゲージも正しく通過している。しかし、オネジとメネジを組み合わせることができない問題が発生している。
  • このサイトを参考にしていたが、ネジの組み合わせができない問題に悩まされている。ゲージは正常に通過しており、なぜか組み合わせができない状況になっている。
※ 以下は、質問の原文です

ネジについて 組み合わせられない

2016/10/21 21:53

W22-山14の オネジ及びメネジの仕事を受注
ゲージもプラグ及びリングを客先からの支給されました

オネジ及びメネジをNC旋盤にて加工したのですが、組み合わせることができません。
ゲージは、両方とも通り、止まりともOKなのですが?

どうゆう事が考えられますか?

なんか、凄いことになって来たみたいで…

良くこのサイトを、参考にしていたので残念です。

回答 (10件中 6~10件目)

2016/10/22 06:41
回答No.5

ねじゲージそのものを検査する、点検用ゲージっというものがあるようです。
ゲージのゲージだからマスターゲージとでも言うのかも知れませんね。。。
真っ先に此の「プラグ及びリング」を疑うべきだというのが筋だろう?

もしかして雄雌のゲージ同士でも組み込めなかったりして。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/10/22 00:35
回答No.4

> ゲージは、両方とも通り、止まりともOKなのですが?

> どうゆう事が考えられますか?

ゲージの通りと止まりの影響が及ばない箇所。

具体的には、ねじ先のカット部や谷部のアール部ではないでしょうか?

      \        \  
       \        \
 雄ねじ    \        │
        /        │
       /        /
      │        /  雌ねじ
      │        \  
       \        \
        \        │  ← この組み合わせ
        /        │       
       /        /       か  
      │        /           
      │        \  ← この組み合わせ
       \        \
        \        │
        /        │    でしょうかね?
       /        /
      /        /

お礼

2016/10/22 12:25

オネジの、谷底を拡大して見ると少しRが大きいみたいです。
これが組合せできなかった原因のようです。

質問者
2016/10/21 22:46
回答No.3

ねじゲージは基本的に有効径を見るものですので、
おねじ外径大
めねじ内径小
その付近のバリも含み、ねじゲージではチェック出来ないことがあります。

それ用のストレートな栓ゲージ、リングゲージを要するが、汎用ピンゲージとマイクロメータでも代役できます。

谷径については、適合するバイトで先端Rが正しければ、チェックせずとも出るはず。

上記の寸法チェックと、オスメス揃いなので、光明丹を塗って嵌めれば問題箇所がわかります。

  http://www.osg.co.jp/media_dl/technical/file/t_2_jp.pdf
  4. ゲージのねじ山形

  図-1 完全なフランクを持つ山形
    (ねじリングゲージに適用)

ねじ山の先端は逃げ溝があって当たらない → 外径の測定が欠かせない(めねじは内径)

  注(3) 谷底形状は検査されるおねじまたはめねじの山頂に当たらない範囲で逃げ
      または谷底を深くしてあります。

  図-3 切り取ったフランクを持つ山形
    (ねじリングゲージに適用)

止りゲージはさらに大きく逃げてます。
したがって冒頭

過去質問
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=199865&event=QE0004
回答(5)(6)が正しくデタラメ上乗せは・・・・

>点検用ゲージ

てはなく、ネジ山に逃げを作らず規格どおりな 標準ねじゲージ

  http://www.kuroda-precision.co.jp/technical-information/gauge/gauge015.html

しかし書かれる欠点あり、殆ど使わないと思います。

>谷底を拡大して見ると少しRが大きいみたい

おねじは見えて測れるが、めねじは割らねば見えず、寸法変わり測りは不確か。
なので上記再

  谷径については、適合するバイトで先端Rが正しければ、チェックせずとも出るはず。

2016/10/21 22:35
回答No.2

素人考えですが、
支給されたゲージが不適切或は間違っている。
その結果製作したオネジが微妙に大きく、またはメネジが微妙に小さくなってしまっているとか。
ゲージ同士を勘合させると、隙間、ガタが微妙に大きい感じがしませんか?

2016/10/21 22:01
回答No.1

加工寸法が間違えている以外に何が考えられますか?

補足

2016/10/21 22:11

加工寸法が間違えている?
どうゆう事なのか分かりません
ゲージの通り止まりだけでは、ダメなのですか

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。