本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加減速を行う箇所のモータ速度制御)

加減速制御におけるモータイナーシャの影響とモータ選定

2023/10/19 14:37

このQ&Aのポイント
  • 加減速制御を行う箇所の駆動構成、モータ選定について考えています。モータイナーシャが加減速制御に与える影響について分かりません。
  • モータイナーシャが加減速制御に与える影響は角運動方程式(T=J×ω/t)で考えることができます。イナーシャが大きくなると起動時間も長くなります。
  • 加減速を行う箇所には低イナーシャのモータが多く使用されています。モータ選定ではモータイナーシャの影響に注意する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

加減速を行う箇所のモータ速度制御

2016/06/21 15:09

加減速制御を頻繁に行う箇所の駆動構成、モータ選定を考えています。
モータイナーシャが加減速制御にどのように影響するかがよくわかりません。

角運動方程式(T=J×ω/t)で考えれば良いのでしょうか。
・モータトルクが同じ場合、モータイナーシャを含めたイナーシャが2倍になれば、起動時間も2倍になる。

モータが低イナーシャなので加減速に優位という内容の記述はよく見かけます。実際、加減速を行う箇所には低イナーシャのモータが使われているケースが多いようにも感じています。

モータトルクの大きなモータを選択すれば、低イナーシャモータのように制御できるのか。
速度制御にあたり大切なことに気づいていないのか。

教えてください。

回答 (7件中 6~7件目)

2016/06/21 21:12
回答No.2

文章表現上の形容詞で加減速性能を評価しようとしても、適切な判断は
できないと思います。

まずは、
モーターだけでなく、変速器を介して接続されるシステム全体について
変速比を考慮して、モータ端における等価イナーシャを計算してください。

「モータのトルク÷等価イナーシャの値」が大きいシステムが、加減速性能
が優れたシステムと判断できます。





加速性能については、上記の通りでいいと思いますが、減速については、
モータを駆動する電源系が、回生電力を適切に処理できるように設計され
ているか/否かで挙動が異なります。
モータを駆動する電源系が、減速時の機械的エネルギーを電気的エネルギ
ーに変換して処理する性能が十分でないと、加速時ほどの加減速性能が
得られなかったり、過電圧でシステム停止になる可能性があります。

お礼

2016/06/22 08:53

有難うございます。

モータ軸換算の負荷イナーシャ計算します。
減速部も気をつけます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/06/21 20:25
回答No.1

電気設計になってるが
慣性の法則
http://koza.misumi.jp/lca/2011/04/493_111.html

お礼

2016/06/22 08:48

ありがとうございます。確認します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。