サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

設計も同様に・・・

2018/10/21 10:41

どの順番で設計を行っていけば宜しいでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2018/10/22 21:48
回答No.4

回答2です

一昔前なら
雑誌「機械設計」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0001
だったのですが
紙の本に負けてない記事が無料だし
無料の魅力には勝てん

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/10/22 03:28
回答No.3

設計とは
機能・機構を考える行為である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%AD%E8%A8%88

機能・機構を考えましょう
機能は製品設計

設備設計の場合
機構が主な考えること

機構は時間軸が重要になるため一番初めに考えなければならないのは
フロー

2018/10/21 21:38
回答No.2

恐らく、今回も無視して読まないであろうけど

ママさん設計者がやさしく教える「部品図の描き方超入門」 (1/3)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1505/28/news010.html
甚さんの設計サバイバル大特訓(1):
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0910/08/news123.html


少なくとも読んでいればこのような質問文にはならないであろう

補足

ありがとうございます。
今回は読まさせて頂きました。
前回のはどこを読んでよいのか分からず...
全部ということなのでしょうか?

2018/10/22 07:53

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。