このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/01 11:08
材料関係のメーカーさんにもご相談しているのですが1ヶ月経ってもご返事がないのでご相談させてて頂きました。
材料の含有量について 例えばコバルト(Co)が ばね用鋼材では0~1.0wt%未満と記載されているのですが、合金工具鋼では 0~4.5mass%と記載されています。
上記のばね用鋼材の 1.0wt%を mass%に変換すると 〇〇mass%になるのでしょうか?ご教示お願い致します。
重量比wt%も質量比mass%も同じものです。
(重力加速度が変わっても、重力の比率は変わらない)
分野の違いによる方言ですね。
wt%方がよく見かけます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
wt%とmass%の差は重力加速度です。しかし重力加速度は一定と考えてかまわないので,結局のところwt%でもmass%でも同じ数値になります。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。