このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/23 04:47
どのように称して良いのか判りませんでした。
要するに歯車ですよね。
歯車であれば、かみ合って回転する相手方の歯車が存在する筈です。見かけの形状や寸法だけではなく、相手方と同等の歯車としての仕様(モジュール、圧力角、ねじれ角)などをきちんと図面に記載することが重要でしょう。
なお、このご質問は、前のご質問「図のようなスプロゲットを製作して欲しい」と近かったので、慣れている読者は、前のご質問に続く内容と把握したことと思いますが、ご自身からQNo.9609504に関係して、追記(追加質問)したことを記載なさることが宜しいかと思います。
OKWAVEのシステムの事を詳しく知らず、飛び込んでしまいました。
質問させて頂いた内容については、ご回答いただいた方のご意見を参考にさせて頂き、現在具体的にメーカーさんにお願いして進行中です。
今回はここで質問を終わらせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
2019/04/24 04:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
かさ歯車、やまば歯車、平歯車、内歯車・・・
など、歯車にもいろいろありますが
要するに 歯車 でいいと思います。
歯車、と言えば大人から子供まで
みんなが知ってる言葉ですし、言葉を聞いただけで
簡単に想像できますし。
そうですね。私のような素人では歯車でいいのかも。
ただ、少し具体的に伝えたい場面での専門的な用語も役に立ちますよね。
2019/04/23 10:48
はすば歯車は、漢字では「斜歯歯車」と表記され、英語ではHelical Gear(ヘリカルギヤ)
https://www.google.com/search?q=%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A4&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjQkreVw-ThAhUGyIsBHdHgCN4Q_AUIDigB&biw=1920&bih=937
有り難いです。
ちょっとしたお願いから、こんなに新たな世界が広がってくる。
ありがとうございます。
2019/04/23 05:58
何とも言えませんね~。
そうですね。
いかんせん素人の私からの質問、お答え頂く方々も困惑なされてしまう。
2019/04/23 05:19
関連するQ&A
歯車の摩耗の不均一性について
歯車①と歯車②を噛み合わせて回転させたところ、 歯車①の摩耗が1つの歯を起点に、sin波を描くように摩耗の大小があります。 摩耗の一番大きいところでは、歯がえぐ...
歯車の組み合わせについて
商品設計で平歯車とかさ歯車の組み合わせをしている箇所がありますが、 組み合わせが適切ではないと言われたことがあります。歯車に詳しくない私のイメージでは、モジュー...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
割出し数:41 割出し作業について
初めて質問させて頂きます。 現在、割出しの勉強をしているのですが、41を割出す方法(計算法)で 解が出せずにいます。 使用する道具はウォーム比40:1のブラ...
部品のΦ9チューブへの固定方法
部品のチューブへの固定方法に関して下記ご質問させて下さい。 ■状況 先端側が太く、後端側が細いチューブがあり、丸物の部品を先端から挿入して後端側でしっかりと固...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。