サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

2次元CADにの練習問題について

2019/05/04 15:38

以前にも質問をしましたが教本を見ても分からず、ほとんど出来ませんでしたので回答と解説を頂けたらと思い再度質問を致しますので宜しくお願いいたします。

1.解答図は、練習問題1のように配置し、解答用紙の長手方向を左右方向に設定すること。
2.解答図の尺度は、「1:2」とし、第三角法で、JISの標準平歯車をトレースすること。
3.寸法の入れ方については、練習問題1のとおりとする。
「φ60H7」以外の寸法において、測定値の上書きはしないこと。
4.誤りの修正
練習問題1の中に、機械製図規格に沿っていない表記が5つあるので、修正して作図すること。
5.キー溝
規格を調べて、作図・寸法入力すること。
JIS B 1301 を参照して軸径φ60 に適応するキーを選択し、[普通型]のキー溝の各寸法を調べること。
6.平歯車
要目表の情報から、各寸法を計算し、作図・寸法入力・要目表の空欄に記入すること。

以前のIDが分からなくなってしまったので再登録からの質問です。
下記ブログでの解答も可能です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/05/04 17:01
回答No.1

普通に作図するだけだが
基礎直径とか計算しないといけないのか
https://www.khkgears.co.jp/gear_technology/basic_guide/KHK357_2.html

キー溝
https://www.mikipulley.co.jp/JP/Services/Tech_data/tech03.html

誤りの修正
仕上げ記号の書き方
https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/contents/business-oyakudachi/cad-lecture/2015/201501.html
2か所

歯車の略画法
https://www.nmri.go.jp/oldpages/eng/khirata/mechdesign/ch09/ch09.html

幾何公差の入れ方
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0807/18/news148.html

面取りの数の入れかた
3か所 ← まとめてカウントするのか知らんまにJISが変わってるのかわからない

ざっくり鬱の頭で検図した感じ

お礼

情報ありがとうございます。
参考にしまして解いてみたいと思います。
分からない部分がありましたら再度質問を致します。

2019/05/04 20:37

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2019/05/04 17:27
回答No.2

過去質問とはこれですか?
https://okwave.jp/qa/q9607122.html

回答された方にも なんのリプライもしてないようですが?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。