このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/16 23:39
0.04マイクロのコンデンサーを可変させたい、どれほどのが必要ですか、
抵抗は1Kと指示されてたので、実験で5Kまで可変すると音が低い
周波数になる事が確認された、コンデンサは可変するの保有してい
ない、実験できません、宜しくお願いします。
通常は抵抗のほうを可変させるでしょうね。
バリコンやバリキャップは数百pFまでしかありません。どうしてもコンデンサを可変するのなら容量の異なるコンデンサをスイッチで切り替えるくらいでしょうか。
コンデンサーは可変させても変化は大きくは無いのかな?
有り難うございます。
2019/05/17 08:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
0.04マイクロファラド=40000ピコファラド です。
ラジオの同調などに使われるバリアブル・コンデンサ(バリコン)の静電容量は,最大で400ピコファラドくらいですから,2桁足りません。0.04マイクロファラドもの容量を可変できるコンデンサは,私は知りません。
可変できるのは無いのかな、0.04を交換できるソケットにする
しか手段はなさそうですね、有り難うございます。
2019/05/17 01:14
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。