本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定電圧ダイオード)

定電圧ダイオードとは?回路での使用方法とは?

2023/10/20 05:19

このQ&Aのポイント
  • 定電圧ダイオードは、規定電圧が書かれているダイオードのことです。
  • 定電圧ダイオードは主に回路で使用されており、電圧の安定化や制御に役立ちます。
  • 回路において、特定の電圧で動作する必要がある場合に定電圧ダイオードが使用されます。
※ 以下は、質問の原文です

定電圧ダイオード

2019/10/05 22:11

規定電圧が書かれているようです、どのような
回路で使用されるのでしょうか、宜しくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/10/17 10:44
回答No.4

電子工作レベルですが、小型のプリント基板に
DC24Vしかない環境でDC5Vを三端子レギュレータで作る際、
24V→5Vでは電圧降下が大きいので、一度、ダイオードと抵抗でDC12Vにしてから
三端子レギュレータの入力に結線した経験があります。
(DC24V→DC12V→DC5V)
ただ、負荷側の電流量によっては、抵抗や三端子レギュレータがとても発熱するので、
データシート上の数値だけでなく、放熱にも気をつける必要があります。

お礼

2019/10/18 21:32

有り難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/10/08 15:38
回答No.3

温度で規定電圧がドリフトするし
無駄な電流を流さないと値が出ないし
現在、保守以外に使う事はないでしょう。
基準電圧ICが、誤差も少なく安価ですからね。

お礼

2019/10/08 22:17

有り難うございます。

質問者
2019/10/06 12:29
回答No.2

先にお答えの方が言われているとおりですが、使い方の別の例を上げておきます。何かを計測するための回路で異常な入力に対する回路保護用として使われる場合もあります。あと、これは特殊な例ですが、自動車用の制御ユニット(エンジンコントロール用とかその他のコンピュータなど)では、電源回路にまともにパラで大容量の物を入れてある例があります。これは、自動車などではバッテリーとそれを充電するための発電機を自前で持っているのですが、この発電機の電圧制御回路が破損した(いわゆるオーバーチャージ)場合、定格電圧が12Vの回路に倍以上の電圧がかかってしまうことがあるので、大容量のツェナーを電源の入力部に入れておいて、過電圧が掛った場合にそこでショートさせてヒューズを飛ばして回路を保護する目的でつかわれることがあります。まぁ、乱暴といえば乱暴な方法ですが、単純明快で効果もあります。

お礼

2019/10/07 12:15

有り難うございます。

質問者
2019/10/05 23:11
回答No.1

基本は電源回路の基準電圧を作るのに使われることが多いです。
定電圧を作る原理としてはツェナーとアバランシェの2つがメジャーで
低い電圧ではアバランシェ降伏(温特が正)が
高い電圧ではツェナー降伏(温特が負)が使われることが多いですが
両者同じツェナーダイオードという商品名で売られています。

お礼

2019/10/06 08:16

有り難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。