本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「会社が潰れてしまっては元も子もない」という言葉)

会社が潰れてしまっては元も子もない

2023/10/20 07:29

このQ&Aのポイント
  • 地方中堅製造業で『類似型製品』と『新規製品』の案件で揉めている
  • 『新規製品』では高収益だがスタッフが大量退職してしまう
  • 経営者は「新規製品をやらなければならない」と主張しているが、離職者が問題視される
※ 以下は、質問の原文です

「会社が潰れてしまっては元も子もない」という言葉

2020/02/08 11:47

地方中堅製造業です。
受注生産品(大型構造物)
今社内で次の案件として『類似型製品』と『新規製品』とで揉めております。
『類似型製品』では収益が少ないとされ、『新規製品』では高収益とされていますが新規製品プロジェクトをやる度に設計・現場ともにスタッフが大量退職してしまうのが実情(ここ数年間の社の事実)です。取引銀行と従業員のほとんどは大反対です。
そんな中で先日、新規製品受注を強力に推進する設計担当取締役が
「新規製品をやらなければならない。やれば人が辞めるのは分かっているが会社が潰れては元も子もない。人はまた集めればよい。」
と言い出しました。
さすがにこれはダメな会社の偉い人の物言いだよねー、と思うのですが、皆様いかが思われますか?
経営者側の言い分、被雇用者側の言い分、私自身と家族の言い分を考えた上で今後を決めたいと思っています。「そもそも会社というのはそんなものだ!」というご意見も、ごもっともだと思います。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2020/02/08 13:06
回答No.3

問題は
>『類似型製品』では収益が少ないとされ、
この収益のレベルと
>『新規製品』では高収益とされています
この収益のレベルの比較

類似型製品の収益レベルが低すぎて
例えば
光熱費、原材料費が少々上がっただけで赤字になるレベルか?
或いは現状で既に赤字か?

現状で既に赤字なら
倒産するのを座して待ってるに過ぎない
経営者に出来る事はリストラだけ
そこに新規開発の話


で、質問者さんの選択肢は2つ

1、黙ってリストラされる
2、新規開発で苦労する

お礼

2020/02/08 13:15

ありがとうございます。
かなり市況に左右される業界(そう言うとバレるかもですが)です。「類似型製品」では現状「微赤」だそうです。ただニュースで知る市況では「緩やかに改善」との事ですので、「新規製品」に頼った経営の歴史を改められない・・・というのが実情ではないかと思います。
私の選択肢?ですが、技術者ですのでギリギリまで頑張って新規製品でしか得られない技術を得て転職するか、全てを乗り越えてから様子見でしょうか?(笑)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/08 12:33
回答No.2

それは真実だとは思うけど
従業員が言うならともかくトップが口にしたらダメだよね(笑)
許されるのは立ち上げ間もないベンチャー社長くらいでしょう
少くとも従業員が、それに義理堅く付き合う必要は無いです。

設計・現場ともにスタッフが大量退職してしまう のが実情なら
(1)会社内の環境が劣悪でもう懲り懲りと確信
(2)新規製品が注目されてもっと条件の良い職場見つけた
とかでしょうから、貴社が他社に見劣りしてるのは確実で
人はまた集めればよい。 も失敗するに決まってるでしょう。
新規製品がヒットしてウハウハなんてのは宝くじ買うのと同じ夢
人的資源が枯渇してるのに成功する確率はかなり低いでしょうね。

お礼

2020/02/08 12:49

ありがとうございます。全くおっしゃる通りだと思います。
昔は社として新製品を次々にこなす能力があったのですが、技術の継承がうまくゆかずだんだん先細りしてきた、それなのに上層部は昔の成功例を忘れられない のだと思います。
本当に、「それをトップが口にしてはダメ」だと思います。
今のままでこの先50年は続かないと思います。(別に50年続けてもらわなくても私は構いませんが)

質問者
2020/02/08 12:26
回答No.1

経理(簿記)を習うと会社は儲け第一主義ということを習います。
新技術の開発ではなくて金額的な儲けです。
もちろん非営利団体ではないのですから当然です。

たくさん儲けて会社を大きくして従業員の給料を増やす。
そのための新製品の開発ですから
より儲かる製品の開発は必須なのです。
老舗と呼ばれる企業でも同じものを売っていたのではなく、
常に新製品の開発は続けています。温故知新というやつですね。

そもそも新製品の開発=人がやめる。
この図式になっているのはなぜなんでしょう?

ソッチのほうが気になりますが。

お礼

2020/02/08 12:30

ありがとうございます。
新製品=人が辞めるというのは、とんでもなく業務負荷が増えてしまうからで、つまりは当社に新製品開発の能力が足りないからだと思っております。昔はあったが、今は昔ほどのレベルではなくなった。なぜなら人が辞めたから・・・という悪循環かと。
利潤追求は大切です。ただ利潤追求の結果人が辞める、の繰り返しでは、先々は厳しいかと。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。