このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/23 11:47
インローの深さはどうやって決めるのでしょうか?
そのインローの用途と想定荷重などによって決まります。一概に「直径の〇倍にします」のような決め方はできません。
荷重を受けるなら断面積や接触面積などで強度計算が必要ですが、組み立て時の位置決めであれば「組み立てやすさ」が重要になり、強度としてはオーバースペックの深さが設定されたりします。
例えば二部品組み立てでインローで位置決めする場合、強度的な意味で0.5mmもあれば十分だとします。しかし、0.5mmしかない噛み合い代わキチッと組み立てるのは意外に難しいもので、誤組み立てのリスクが上がります。また製造でも手直しが難しく、わずかなチッピングなどが発生すると即使用不能になったりします。
こういった場合は案内部を設けたり、わざとインロー部を長めにとったりします。
設計のあらゆる要素構造がそうですが、「強度」「製造性」「メンテナンス性」などの多様な要素を勘案し、ベターな選択をする必要があるものですので「どうやって決めるか」という問いには中々簡単には答えられないものです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ラジアル荷重と面積からじゃないですか
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。