サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

画像測定器の測定精度

2020/06/11 14:48

ミツトヨ画像測定器の測定精度ですが

1)0.8+2L/1000
2)1.5+3L/1000

表記があるのですが、どう見たら良いのでしょうか。

(どちらが精度が高いのでしょうか、可能であれば
説明含めご教授いただけるとありがたいです)

回答 (1件中 1~1件目)

2020/06/11 18:36
回答No.1

ミツトヨの画像測定器の仕様書を参考URLに示します。
この仕様書の8べーじに「仕様」が記載されています。
画像測定精度の欄に、(2+3L/1000)μmのような記載があります。
表の下の注※1をみると、Lは任意の2点間の寸法(mm)と書いてあります。
測定する長さL=50mmとすれば、測定精度は(2+3×50/1000)μm=2.15μmということです。
この数字が大きいほど精度が悪いということです。
式に書いてある単位は省略しない、注記を注意深く読むことを心がけてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。