このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/13 14:04
ドリルの4Dとか8Dとかはどういう意味なのでしょうか?
直径×4まで加工できるということですか?
それがL/Dになるのでしょうか?
基本的にはドリルの溝加工部分の長さですね。
https://www.osg.co.jp/products/drill/
大雑把には
> 直径×4まで加工できるということですか?
ということで良いです。
ただ、ドリルが無駄に長いとたわみ易く、穴位置のずれや傾き、曲がりが発生します。
このため、加工可能な中で、できるだけ、短いドリルの選択が好ましいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一般的にはその解釈でいいと思います。ただし絶対ではありません。
φ1ドリルで刃長が10mmで7Dの場合は3mmは切粉が外へ逃げる隙間を開けています。
(外周クーラントの場合はクーラントを入れる隙間でもあります。)
なので切粉が逃げさえすればもっと行けるとも考えられます。
逆に3mm開いていても途中で切粉が詰まれば7Dまで加工する前に折れます。
こちらの2ページ目に○Dの説明が出ています。
http://nachi.8767.com/nachi/tec/pdf/19B3.pdf
関連するQ&A
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
小径深穴加工でお勧めのドリルありますか?
当工場では、SUS316に穴径1.9~6.0mm 深さ20.0~30.0mm の加工をオークマ製ターレット式NC旋盤でやっているんですが、すぐにドリルが折れたり...
スーパードリルについて
さて皆様に聞きたいことがあります。 私は今、汎用旋盤にて穴あけ、中ぐり加工をしているのですが、私は今までスーパードリルをしようしたことがなく、切削条件や注意する...
NC旋盤 ドリル加工条件
各超硬・ハイスドリルの突き出し量による加工条件の選定をしたいのですが、どう計算して出すのかが分かりません。 どこから手を付けていけばいいのか分からないのでお力添...
ドリル、エンドミルの研ぎ方
ドリルの研ぎ方を教えてくれる実技講習などはあるのですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。