このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/17 08:42
実装済の基板(PCIeカード)単体の消費電力を計測したいのですが、
どのような方法で計算するのが良いでしょうか。
その基板に電源を供給する経路が明確であれば、その回路の電流を測れるように細工して、電圧×電流で消費電力を求めることが確実と思います。
どのような経路で電源が供給されているか把握できていない場合や、供給経路が分かってもその回路に流れる電流を測定できない場合は、直接的な消費電力の計測は難しそうに思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
電力量の原油換算方法
いつも参考にさせて頂いております。 早速ですが首記の件、電力量の原油換算方法なのですが、小生が2年ほど前に作成した資料には【1kWh(電力量)= 0.2356L...
3相200Vの消費電力を
いつも参考にさせて頂いております。 ある設備の消費電力を算出したいのですが・・・教えて下さい。 1分間の実効値を平均した電流値を記録できるクランプレコーダーで...
レーザー半田付けの調整
製造部隊がコテからレーザー半田付けへトライ中ですが問題があり、基板のパターンや部品位置の変更を要請されています。しかしながら、扱っている基板は1005や0603...
電圧測定で分圧時に使う抵抗・オペアンプについて
現在,下図のような回路を作り,電圧(と電流)を測定することでモーターでの消費電力を計測しています. 分圧抵抗では電源電圧(48V程度)を1/10にして,5V以下...
計算方法を教えて下さい
前後のコンベヤにて切り離しを行い、試運転を行う予定です。 前のコンベヤの速度をいくつにすればいいかわかりません。 現段階で分かっている情報 後工程のコンベヤ速度...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/06/18 10:15
下記の件、アドバイスを頂き有難う御座いました。
頂いた情報を元に自分でも色々と調べてみます。