サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

フラットドリルについて

2020/06/23 07:56

汎用旋盤でφ9.3のドリルで下穴を開けてφ9.5のフラットドリルでh7の公差が出ますか?
汎用旋盤では回転数不足は解っていますが細い刃物では逃げる様でテーパーになります
エンドミルでは腹に刃が有る為穴が公差大になりますリーマーも有りません
他にいい加工方法があれば教えて下さいお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/23 15:30
回答No.3

私はナチのフラットドリルをよく使用していますが、
厳しい公差はそもそも偶然出る事はあっても、
安定しては出ませんし、補正が効かないです。
フラットドリルを選択するということは
小径の止まり穴で穴の底がフラットでないといけないのだと想像します。
φ9.3のフラットドリルで下穴を開けて、小径のボーリングバーで内径加工してはいかがでしょう。
使ったことはないのですが、3枚刃のフラットドリルは高精度加工と謳っているものはあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2020/06/23 09:37
回答No.2

公差の事はさておき小径で精度の有る穴を加工するにはって事ですね

9.5削れるバイトをエンドミルから作れば良いのです
腹の切れ刃不要なので削る
刃先は1つで良いので削る
これでバイトの出来上がりです
旋盤ですから寸法は調整できまよね
あっエンドミルはハイスでね
回転数上げられないので

2020/06/23 08:04
回答No.1

穴にh7 なんて公差は無いんですけど。

補足

2020/06/25 12:51

H7の間違いです

mtbook1209 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。