本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:M55×P2 公差について)

M55×P2のオネジ加工でのクレーム対策方法と公差の範囲について

2023/10/20 13:43

このQ&Aのポイント
  • M55×P2のオネジ加工で発生したクレームの原因は、谷の径が大きいことでした。今後の対策としては、公差を設定して製作することが考えられます。
  • M55×P2の公差(6G)の範囲について教えてください。
  • M55×P2のオネジ加工で発生したクレームについての対策方法と、公差(6G)の範囲について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

M55×P2 公差について

2020/07/13 20:29

社内でM55×P2のオネジ加工を行った製品がユーザーで使用できないとクレームがありました。原因を調べると谷の径(有効径:52.835)が大きいことが判明しました。

これまではメネジとの現物合わせで製作していたのですが、今後の対策として公差を設定して製作しようと考えています。

そこで、どなたかM55×P2の公差(6G)の範囲を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2020/07/15 09:12
回答No.3

サイトの情報で足りますか?

お礼

2020/08/11 08:09

回答頂きありがとうございます。
また、お礼が遅れて申し訳ありません。

頂いた情報を基に検討を進めたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/14 23:30
回答No.2

公差をきつくすれば問題解決にはなりません。
寸法がどうであれ谷径が大きくたって有効径の寸法には入るからです。

問題は加工で使う仮にチップであればどいうのを使っていたのか。
切り込み量や回数はどうか。
摩耗やチッピングで大きく摩耗していないのか。
購入時の元のチップ選択を間違えてないのか
などなど

加工での寸法確認では1つ1つ測定するのかゲージを買い確認するのか。
バイトを研ぐのであれば60度で先端Rをいくつにしているのかなどなど。

お礼

2020/08/11 08:06

回答頂きありがとうございます。
また、お礼が遅れまして申し訳ありません。

公差の問題ばかりを追いかけていましたが、チップの選択やチップの摩耗具合などは全くケアしてませんでした。
同様に寸法確認も現合わせであれば問題なしとの認識でした。

もう一度基本に立ち返ってすべての工程を確認してみます。

質問者
2020/07/14 03:01
回答No.1

https://www.osg.co.jp/media_dl/mail_magazine/file/1806_f3.pdf

お礼

2020/07/14 07:09

早速の回答、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。